ピクシブからフリーランスへの転職体験談

退職して個人事業主になります(なっていました)|あとーす

ピクシブ社に約3年半、WebディレクターやPdM/CMとして在籍。個人で運営する文芸Webマガジンの収益化に見通しが立ったこと、そしてライター業へ本格的に挑戦したいという思いから、個人事業主として独立することを決意。また、5年間の会社員生活で感じた精神的な疲労から一度休息を取りたいという気持ちも退職を後押しした。会社での多様な業務経験には感謝しつつも、自身のキャリアとライフスタイルを優先するためのポジティブな転身。

公開日: 2021年9月10日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 3
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ピクシブ株式会社を、9月9日で退職しました。
転職先企業名の根拠: 退職して個人事業主になります(なっていました)
転職元のレビュー要約の根拠: PdMとしては、新機能の開発 / 既存機能の改善の進行管理を行ったり...CMとしては...BigQueryやLookerを用いたデータ分析もかじることができ、これは良い経験になりました。仕事はやりがいのあるものだったのですが、自分の力量以上の課題に立ち向かうことも多く...少し疲れてしまったなという気持ちがあります。
転職元の評価極性の根拠: 「100%ポジティブなハートフル退職エントリ」とあるが、「少し疲れてしまった」「恐怖が日に日に強くなっていきました」などネガティブな心境も吐露されているため中立の0と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「蓼食う本の虫」の運営に力を注ぎたい...ライター業に力を入れたい...ちょっと休憩したい
職種の根拠: 2年目からはWebディレクターになりました...pixivの小説機能を開発する部署にPdM / CM として参加...pixivisionという自社向けメディアに掲載する記事を作成したりしました...僕自身もCM業務を行っていました
在籍年数の根拠: 2018年4月よりおよそ3年半在籍した
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: まだ20代のうちにやりたかったことにしっかりと挑戦しておきたい
企業評価の根拠:
キャリア成長: PdMとしては...CMとしては...BigQueryやLookerを用いたデータ分析もかじることができ、これは良い経験になりました。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトの将来性に関する直接的な評価の言及なし
マネジメント: マネジメントに関する直接的な評価の言及なし
組織・チーム: 組織やチームに関する直接的な評価の言及なし
働きやすさ: 新卒から5年間、週のうち5日働くことをずっとやってきて、少し疲れてしまったなという気持ちがあります...ここら辺で一旦立ち止まらないと残り何十年も働けないんじゃないか……? という恐怖が日に日に強くなっていきました。
待遇・環境: 給与や福利厚生、評価制度などに関する言及なし