[転職理由:自分の価値の最大化]の転職体験談
4回転職を経てログラスにインサイドセールスとして入社した筆者が、これまでのキャリアとログラスへの入社理由を語る記事。営業コンサルティング会社から営業代行会社、スタートアップを経て、...
新卒でAWS Japanにクラウドサポートエンジニアとして入社した筆者は、顧客課題への提案に留まり根本解決できない点や、技術力が評価されない環境に課題を感じ、11ヶ月でメルカリへS...
公認会計士の筆者は監査法人からスタートアップへ転職。監査法人では専門性を深められるがキャリアパスが限定的で、ビジネスの実態が見えにくい点に課題を感じていた。スタートアップでは経理責...
株式会社メルペイ(メルカリ)の執行役員 VP of Engineeringとして入社したが、家族との両立や自分の価値観とのミスマッチにより1年未満で退職を決断。金融業務や英語対応な...
35歳男性が渋谷のマーケティング会社から京都の窓の会社へフルリモート転職。8年間広告運用と人事を担当したメガベンチャーから、プロダクトに惚れ込んだAtmophへ。初の事業会社、ハー...
リクルートに18年間在籍し、旅行事業のマネージャーや合弁会社の副社長を経験。仕事には満足していたが、41歳で初めての転職を決意。理由は、①得意なことに集中し多様な仲間と挑戦したい、...
新卒でNTTデータに入社し9年間、エンジニア、ITディレクター、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーと多様な職種を経験。上司や同僚に恵まれ、多くの学びと成長機会を得られた...
フリーランスのUIデザイナーとして約5年間活動後、特定のプロダクトにフルコミットして貢献したいという思いから転職を決意。重視した軸は「社会へのインパクト」「メンバー間のリスペクト」...
大手ヤフーから創業2年目のブルーモ証券へ転職したエンジニアの記事。前職では充実した研修とホワイトな環境で基礎を学んだが、社会人3年目でインプットだけでなくアウトプットを重視する考え...