DeNAからTEPCOライフサービスへの転職体験談
株式会社ディー・エヌ・エーを退職しました|米山 輝一
DeNAにAndroidエンジニアとして入社後、8年間で音楽アプリ開発、SHOWROOMの立ち上げと事業成長、オートモーティブ事業でのハードウェア開発など、職種の垣根を越えて多様な経験を積む。特にSHOWROOMでは事業のゼロイチフェーズを当事者として経験し、大きな成長実感を得た。友人の死をきっかけに人生を見つめ直し、「今やるべきこと」への挑戦を決意。これまでの経験を活かし、「サスティナブルな世界の実現」と「エンジニア組織づくり」を目標に、TEPCOライフサービスへCTOとして転職した。
企業レビュー
Androidエンジニアとして入社後、SHOWROOM事業の立ち上げ、オートモーティブ事業でのハードウェア開発、社内副業制度を利用したAIプロジェクトなど、職種にとらわれず非常に多様な経験を積むことができた。事業がゼロから成長していく過程を当事者として体験できたことは貴重な経験だったと、ポジティブに評価している。
企業評価
企業レビュー
CTOとして、「サスティナブルな世界を実現するための仕組みづくり」というプロダクト面と、それを実現するための「エンジニア組織づくり」という組織面の両方に挑戦する。これまでの経験を統合し、「誰と成し遂げるか」をテーマに40代のキャリアをコミットしていく意欲を示している。
入社理由
よくある質問
関連記事
ソフトウェアエンジニアとして約3年間DeNAに在籍後、newmoへ転職。特定の技術に特化する「これしかできない」という生き方に限界と不安を感じ、「もっと人に頼り、人生を楽しみたい」...
DeNAに新卒入社し3年間、バックエンドやUnity開発など多様な経験を積んだエンジニアの転職事例。自身の「未経験領域に挑戦したい」という探究心から、同期が転職していたクラウドセキ...
新卒から8年間在籍したDeNAを退職し、スタートアップのナレッジワークへ転職。DeNAは事業の多様性、変化の速さ、人材水準の高さから素晴らしい成長環境であり、営業や人事としてキャリ...
DeNAにSWETとして長年勤務後、自身のスキルを外部で試したいという思いから、一人目のSETとして10Xへ転職。現職に不満はなかったが、以前からあった「武者修行」への思いと、10...
新卒で8年間在籍したDeNAから、創業2年目のスタートアップであるカウシェへ一人目の人事として転職。DeNAではEC事業のマネージャーやプロ野球球団のHRとして多様な経験を積み、自...
新卒でDeNAに入社し7年間エンジニアとして勤務。ミッションに集中できる文化や社内異動による成長機会に恵まれ、素晴らしいキャリアのスタートだったと評価。明確な不満はなかったが、自分...
DeNAにHR(採用担当)として2年間在籍。当初はロジカルな社風に戸惑いながらも、自己成長を促す環境、家族を尊重し支え合う文化、そして「コトに向かう」という合理的な行動規範に魅力を...
iemo時代から含めると3年半在籍したDeNAを退職したエンジニアの記録。同社を「エンジニアとしての武器を授けてくれた本当にいい会社」とポジティブに評価しており、円満な退職であるこ...
DeNAに6年半在籍し、ゲーム関連のエンジニア、ディレクター、PMとして多様な経験を積んだ。しかし、新規開発ラインの停止やゲーム業界特有の不確実性(開発の長期化、リリースの不確実性...