元記事を読む

記載なしからGoogleへの転職体験談

わたしはこうしてVimとSplatoonでGoogleに入った(SWE/新卒/インターン編)|haya14busa

大学で情報系ではなかった筆者が、VimやGo、Splatoonなどの趣味を通じてプログラミングに没頭。JavaScriptやScalaを使ったバイト・インターンを積みながら、Vimプラグイン開発やAtCoderで技術の基礎を補完した。その後Googleインターンに合格し、英語力への不安を抱えつつもSWEとしての技術面が評価され、新卒入社を果たすまでの経緯を詳述。面接対策や社内での経験談、英語学習の実情などが語られる記事。

勤続年数: 0

タグ

職種:

エンジニア

転職理由:

やりたいことをやる
グローバル志向
キャリアアップ

一般情報:

新卒入社

関連記事

筆者は新卒でLINEヤフーに入社し約6年間、ソフトウェアエンジニアとして勤務。決済関連サービスや行政関連サービス開発に携わった。国際的な環境で英語を使いグローバルなプロダクト開発に...

エンジニア
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
フルスタックエンジニア
成長機会を求めて
グローバル志向
自身のキャリアパスとの不一致
フルリモート
新卒入社
5-10年目
初めての転職

筆者が2022年にフィンテックスタートアップのKyashへデザイン責任者として入社し、約2年半にわたるブランド戦略やデザイン組織構築の経験を振り返りながら、2025年に独立起業を決...

デザイナー
ディレクター
起業独立
やりたいことをやる
40代
スピンアウト

SOD退職後に入社した現在の会社では、女性起業家向けの新サイト立ち上げやSNS運用などを任され、社内の雰囲気や仕事にも満足していた。しかし私生活での変化や、より自由な働き方を求める...

編集者
ライター
やりたいことをやる
一身上の都合
女性
40代
フリーランス転向
複数回転職

2021年にHERPへ入社し、カスタマーサクセスやOps組織の立ち上げ、テクニカルサポートの強化など、多岐にわたる業務を担当しながら3年半で大きく成長を遂げた。各種プロジェクトを成...

カスタマーサクセス
カスタマーサポート
事業開発
プロダクトオーナー
コンサル
やりたいことをやる
キャリアアップ
複数回転職

新卒入社以来、AVメーカーのSODで15年間にわたり営業や新規事業など幅広い業務に携わってきた。SOD時代には女性向けサイト「GIRL’S CH」の立ち上げやイベント運営も経験した...

セールス
マーケター
事業開発
編集者
ライター
カルチャーフィット不足
過度な残業
やりたいことをやる
女性
新卒入社
10年以上
初めての転職

新卒で日系大手企業に2年勤務した筆者は、全国転勤による生活環境の不安定さ、及び接待や気遣いといった業務内容にやりがいを感じられないことから転職を決意。新卒時に諦めた業界への思いが再...

セールス
コンサル
ワークライフバランス
自分のやりたいことをやる
会社の方向性とのミスマッチ
環境に飽きた
新しいチャレンジをしたい
将来性不安
大手→スタートアップ
第二新卒
3年目未満
30代
初めての転職
業界転換
職種転換
UIターン

筆者はPC橋の施工会社で施工管理などを担当していました。趣味のコミュニティ運営への情熱と、転職先の「カネくさいweb3は嫌いだ」という理念に共感し転職を決意。Gaudiyにコミュニ...

施工管理
コミュニティマネージャー
自分のやりたいことをやる
自身のキャリアパスとの不一致
新しいチャレンジをしたい
異業種転換
新卒入社
初めての転職
業界転換

筆者は大手総合人材サービス会社にて新卒採用支援のリクルーティングアドバイザーとしてトップセールスを経験。しかし、成長の実感が薄れ、よりチャレンジできる環境を求めて転職を決意しました...

セールス
キャリアアドバイザー
成長機会を求めて
会社の方向性とのミスマッチ
成長機会不足
新しいチャレンジをしたい
大手→スタートアップ
職種転換
業界転換

リクルートで約7年データエンジニアとして活動し、新規事業にも挑戦していた筆者は、事業撤退の決定に不本意さを覚え、自らの想いを形にしたいと考えました。そこで株式会社ヤードを起業し、テ...

データエンジニア
エンジニアリングマネージャー
起業独立
やりたいことをやる
30代
5-10年目
大手→スタートアップ