BTMからヤフーへの転職体験談
株式会社BTMを退職します
株式会社BTMに約1年半在籍。年齢に関わらずマネジメントや設計等の多様な経験を積み、プロジェクト推進能力を高められたことに感謝している。エンジニアとして技術へのこだわりが強く、マネジメントの適性を感じつつも自身の技術力不足を痛感した。技術力をさらに磨くため、最適な環境だと確信したYahooへの転職を決意。26歳という年齢で専門性を深める好機と捉え、エンジニアを軸足にキャリアアップを目指す。BTMでの経験を糧に、次のステップへ進む意欲を示している。
企業レビュー
年齢に関わらず多様な経験(マネジメント、設計含む)を積ませてもらい、「プロジェクトを上手く進める」技術を身に着けられた点に感謝している。エンジニア経験が多くなくてもマネジメントや設計を経験でき、自身の適性を確認できた。退職時には惜しまれ、感謝の言葉ももらった。全体的にポジティブな経験だった。
評価タグ
企業タグ
企業レビュー
自身のエンジニアとしての技術力不足を痛感しており、その技術力を鍛えるために最適な環境だと確信している。企業規模にはこだわらないが、結果的に良い会社に巡り会えたと感じている。
評価タグ
企業タグ
関連記事
医療情報プラットフォーム開発を行うカケハシに在籍し、関数型プログラミングやドメインイベントといった技術プラクティスを学ぶ機会を得た。プラットフォームとして信頼性やBCPを重視する開...
新卒で入社した外資系大手IT企業Indeed Japanから、AI分野での起業のため2年半で退職。Indeedでは高給与、グローバルな環境、優秀な同僚に恵まれたが、レイオフや組織変...
SaaSへの強い思いから、マネーフォワード、HRtech企業を経てAI SaaSスタートアップであるIVRyへインサイドセールスとして転職。マネーフォワードではSaaSセールスとア...
マネーフォワードからSmartHRへ転職。デザインプログラムマネージャーとして入社し、デザインシステムの戦略立案と運用管理を担う。当初はSmartHRのデザインシステムが既に活用さ...
フリーランスからLINEヤフー(LINE)へ入社し4年1ヶ月勤務した筆者が退職。LINEではPrivate CloudのSREとしてログ基盤標準化、Grafana Lokiのチュー...
面白法人カヤックに14年間勤務し、人間関係は良好だったものの、運用サービスの終了と50歳という節目を迎え、以前から誘いのあったさくらインターネットへ転職を決意。クラウド事業本部付の...
新卒でさくらインターネットに入社後、MIXIへ転職し6.5年勤務。MIXIへの不満はなかったものの、自身の価値観の変化から本当にやりたいことを追求するため、さくらインターネットへ再...
16年7ヶ月勤務した株式会社はてなを退職し、新たな環境にチャレンジする49歳女性の転職エントリ。50歳を目前に、会社員としての残りの時間を考え、書籍や知人との会話を通じて転職を決意...
人材総合サービスや派遣事業のSaaS企業で営業やカスタマーサクセスを経験してきた筆者が、更なる成長と社会への大きな影響を求めてIVRyへ転職。過去の経験から「人生の応援団として、イ...