BTMからヤフーへの転職体験談
株式会社BTMを退職します
約1年半在籍したBTM社からYahoo!社へエンジニアとして転職。BTM社では年齢に関わらずマネジメントや設計などの貴重な経験を積めたことに感謝しつつも、自身の専門的な技術力不足を痛感。キャリアの方向性が自身の目指すエンジニア像と異なると感じたことが退職の決め手となった。転職先のYahoo!社では、不足している技術力を鍛え、専門性を高めることを期待している。
企業レビュー
年齢に関わらずマネジメントや設計などの多様な経験を積ませてくれる環境であり、感謝している。一方で、自身のキャリアプランである専門技術の深化を追求するには、業務内容との間にズレを感じた。社長や役員とも話せる風通しの良さがあり、円満な退職だった様子。
退職理由
企業評価
企業レビュー
自身の課題である専門的な技術力を鍛え、エンジニアとしてのスキルを向上させるために最適な環境であると確信している。
入社理由
関連体験談
ファンコミュニケーションズでWebエンジニアから事業責任者へと4年間で大きく成長。裁量権があり良好な環境だったが、リモートワークが不可になる会社方針の変更が、母親の介護という家庭の...
LIGで1年4ヶ月間、コンテンツ制作・ディレクションに従事。職場は非常に楽しく、多くの学びを得られた一方で、バズコンテンツ制作に伴う強いプレッシャーや働きすぎが原因で、ストレス性の...