トラストバンクから起業への転職体験談

【退職エントリ】4年10ヶ月勤めたトラストバンクを退職して新潟に戻ってきた|本保 輝紀|人口350人の離島、粟島のおにいさん

ふるさと納税事業を展開するトラストバンクに約5年間在籍し、自治体コンサルや商品企画など多様な業務を経験。急成長するベンチャー環境で多くの学びを得た。しかし、コロナ禍で地域との接点が減ったことや、地元新潟のコミュニティとの出会いを経て、地域を「外から」支援する立場から「中から」変えるプレーヤーになることを決意。会社への深い感謝を述べつつ、これまでの知見を活かして地元新潟で起業し、ふるさと納税の活用や事業創出を通じて地域貢献に挑戦するという、前向きなキャリアチェンジを記している。

公開日: 2022年2月10日
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 4
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 4年10ヶ月勤めたトラストバンクを退職しました
転職先企業名の根拠: 新潟に戻ってきました。現在は、実家の粟島浦村に戻り次の準備をしております...方向性としては、ざっくり3つあります。新潟のふるさと納税を盛り上げる、粟島で事業つくる、中小企業の支援
転職元のレビュー要約の根拠: ITベンチャー企業の急激な成長スピードを身を以て感じさせていただき、なかなか経験できないことをさせていただきました...ベンチャーならではの役職や部署関係なく、いろんな仕事できたのはとてもおもしろかったです!
転職元の評価極性の根拠: 「感謝しかありません」などポジティブな表現が多いため1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 方向性としては、ざっくり3つあります。新潟のふるさと納税を盛り上げる粟島で事業つくる中小企業の支援...これからは地域の中から地域を元気にするために、自分なりに考えながらまちづくりに携わっていければと思っています。
職種の根拠: 自治体のふるさと納税の寄付額を伸ばす施策提案やコンサルをしていました...商品企画チームというところに所属しました。ふるさとチョイス内のコンテンツを企画・編集したり
在籍年数の根拠: 4年10ヶ月勤めた
性別の根拠: 「僕がトラストバンクに入社した経緯」という記述から「男性」と判断
年齢の根拠: 「28歳の誕生日のときにも偉そうなことを書いており」「20・30代のオンラインコミュティ」という記述から20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: なかなか経験できないことをさせていただきました...ベンチャーならではの役職や部署関係なく、いろんな仕事できたのはとてもおもしろかったです!
事業・プロダクト: 地域を元気にすることができて、かつクラウドファンディングの仕組みってすごくいいなと思いました
マネジメント: 経営陣や上司に関する直接的な言及はないため0と判断
組織・チーム: 会社の全てのメンバーのみなさんに支えられて続けることができました
働きやすさ: 2020年4月から全社的にリモートワークが開始されました
待遇・環境: 給与や福利厚生に関する言及はないため0と判断