ClassDoからYuimediへの転職体験談
ClassDoを退職し日本に帰国しYuimediに入社しました
シンガポールのEdTech企業ClassDoに約2年間ソフトウェア開発者として勤務。英語環境での業務を通じて語学コンプレックスを克服し、データ分析基盤構築やスクラム導入など多岐にわたる経験を積んだ。退職と日本への帰国を経て、医療データ利活用プロダクトを開発するYuimediに入社。転職の決め手は、事業の社会的意義、データエンジニアリングの専門家と働ける技術的挑戦、0→1のプロダクト開発フェーズへの興味、そして創業メンバーの熱意に惹かれたこと。
企業レビュー
シンガポール拠点のフルリモート環境で、ソフトウェア開発を軸にデータ分析基盤構築、スクラム導入、採用業務など幅広く担当。Vue.jsやGraphQLなど未経験技術を実践で学ぶ機会や、優秀な同僚からレビューを受ける機会に恵まれた。英語での業務を通じて語学力も向上し、多角的な成長ができた環境であった。
企業評価

企業レビュー
医療データの利活用という社会的意義の大きな事業に魅力を感じている。独学だったデータエンジニアリングを専門家達と実践できること、0→1のプロダクト開発フェーズを経験できること、そして創業メンバーの人柄や専門性、熱意に惹かれている。
入社理由
関連体験談
AWSで世界初のDeveloper Relations Engineer(Mobile)として約1年半在籍し、OSS活動やAmplifyコミュニティの立ち上げに貢献。世界レベルのメ...
メルカリの子会社ソウゾウでSoftware Engineerとして約3年間勤務。チームや開発体制、技術スタックは自身にとってベストな環境だったと高く評価。しかし、一度きりの人生でプ...