ヤフーからZOZOテクノロジーズへの転職体験談
自由をベースに、世界へのインパクトへ挑戦する 株式会社ZOZOテクノロジーズ 指原 卓也さん
ヤフーを経てZOZO(当時スタートトゥデイ)でWEARの立ち上げなどを経験後、環境面への物足りなさから一度退職。外部の2社を経験する中で、改めてZOZOのカルチャーの良さを再認識。その間にZOZOテクノロジーズが設立され、環境面が改善されたことや、ZOZOSUITなど新しい挑戦を続ける姿勢に魅力を感じ、世界により大きなインパクトを与えられると確信し、SREチームのマネージャーとして出戻り転職を決意した。現在は裁量のある環境でチームを率い、会社の成長に貢献することにやりがいを感じている。
企業レビュー
ファッションコーディネートアプリWEARの立ち上げに携わり、リリース後1年でやりきった感を得られた。企業カルチャーや雰囲気は良かったものの、当時は開発環境などの面に若干の物足りなさを感じていた。
退職理由
企業評価
企業レビュー
自由で仕事を楽しむ姿勢や、ZOZOSUITのような新しいことに挑戦し続けるカルチャーが魅力。現場に技術選定などの裁量があり、世界に大きなインパクトを与える事業に挑戦できる環境が整っている。
入社理由
関連体験談
LY社に在籍中、週1出社の方針決定をきっかけに転職活動を開始。当初は会社の方針決定プロセスに強い不満を感じたが、後に背景を知り一定の納得はした。最終的な転職の動機は、正月帰省を機に...
フリーランスからLINEヤフー(LINE)へ入社し4年1ヶ月勤務した筆者が退職。LINEではPrivate CloudのSREとしてログ基盤標準化、Grafana Lokiのチュー...
新卒でLINEヤフーにソフトウェアエンジニアとして入社し、6年間勤務。PayPayへの出向やテックリードも経験し順調に昇級。実力主義でホワイトな環境に感謝しつつも、同じ環境での成長...
エンジニアとしてヤフーに5年間在籍。退職の4年前、コロナ禍でフルリモートに移行して半年~1年後に転職を決意。主な退職理由は給与の低さと昇給率の悪さで、これが他の様々な不満にも繋がっ...
LINEヤフーでソフトウェアエンジニアとして5年間、バックエンドからフロントエンド、EMまで幅広く経験。現職に不満はなかったが、Xで知ったnewmoの魅力的なメンバーと、社会インパ...
LINEヤフーで研究員としてUI研究に従事していたが、自身の技術で直接人に貢献したいという思いが強まり転職を決意。論文執筆が中心の業務から、より実践的な開発への関心を高めた。転職活...
新卒でLINEヤフーにエンジニアとして入社したが、希望とは異なるインフラ保守運用の部署に配属された。ユーザーに近いサービス開発を望んでいたため、業務内容とのミスマッチやキャリアの停...
機械学習エンジニアとしてLayerXに入社した筆者が、転職の動機、LayerXの魅力、入社後の感想を述べている記事です。技術革新、特にLLMの進化を背景に、技術を重視するLayer...
Webエンジニアとして在籍したLINEヤフー(旧ヤフー)からの転職体験。同社はフルリモート可能で残業が少なく働きやすい一方、キャリア面では課題があった。希望と異なる配属や異動の難し...