ヤフーからnewmoへの転職体験談
newmoのnewなひと 〜ソフトウェアエンジニア・大貫〜|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"
LINEヤフーでソフトウェアエンジニアとして5年間、バックエンドからフロントエンド、EMまで幅広く経験。現職に不満はなかったが、Xで知ったnewmoの魅力的なメンバーと、社会インパクトの大きい交通課題という事業に惹かれ、初の転職を決意。決め手は「事業の魅力」「人の魅力」「スタートアップ初期というタイミング」の3点。入社後は、技術レベルの高い同僚と刺激しあえる環境や、スタートアップらしい変化の速さに満足している。
公開日: 2024年9月26日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 5年
20代
ヤフー
企業レビュー
新卒入社後、幅広い開発領域やEM兼リーダーの経験を積ませてもらい、特に不満はなかった。5年間フルリモートで働くことができた。一方で、プロダクト開発以外の社員との交流は少なく、他部署の業務への解像度は低かった。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
newmo
企業レビュー
著名で優秀なエンジニアが多く在籍しており、技術だけでなくプロダクトへの意識も高い。社会的なインパクトが大きい交通課題に、スタートアップの創業期というタイミングで挑戦できる点に強い魅力を感じている。入社後も技術的に活発な議論ができる環境がある。
入社理由
事業・ビジョンへの共感
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
新しい役割・挑戦
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ヤフー株式会社(現:LINEヤフー株式会社)
転職先企業名の根拠: newmo株式会社
転職元のレビュー要約の根拠: 幅広い領域で開発の経験を積ませていただきました...4年目からはEM...プレイングマネージャーとして経験を積ませていただきました...現職に対する不満や転職意欲は無かった...前職は5年間フルリモートだったので...前職ではプロダクト開発に関わる社員以外の人たちとはあまり交流が無くて誰が何をしているのかの解像度が低かった
転職元の評価極性の根拠: 「現職に対する不満や転職意欲は無かった」という記述から、ネガティブな理由はなく中立と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: すごいメンバーがジョインしている...エンジニアリングだけでなく、プロダクトへの意識が高いエンジニアが居る...newmoが解決しようとしている交通課題が、誰もが一度は感じたことのあるBig Issueで、解決した時のインパクトの大きさにワクワクしたこと...心地よい雰囲気のチームだなと思いました...技術的な話で良い感じにバチバチ議論しています
職種の根拠: ソフトウェアエンジニア・大貫...フリマアプリのバックエンド、社外イベントのAndroidアプリ、新規メディアサービスのフロントエンド...4年目からはEMをしながら...newmo株式会社にフロントエンドエンジニアとして入社しました
在籍年数の根拠: 前職は5年間フルリモートだったので
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 新卒で入社し、5年間勤務したという経歴から20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 幅広い領域で開発の経験を積ませていただきました。4年目からはEMをしながら、Yahoo!検索のローカル領域チームのリーダーとして、バックエンドの開発をしながらピープルマネジメントもする、プレイングマネージャーとして経験を積ませていただきました。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに対する評価の言及なし
マネジメント: マネジメントに対する評価の言及なし
組織・チーム: 前職ではプロダクト開発に関わる社員以外の人たちとはあまり交流が無くて誰が何をしているのかの解像度が低かった
働きやすさ: 前職は5年間フルリモートだったので
待遇・環境: 給与や評価制度に関する言及なし