10Xからnewmoへの転職体験談

newmoのnewなひと 〜ソフトウェアエンジニア・teshi〜|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"

10XでFlutterを用いたアプリ開発を経験したソフトウェアエンジニアが、知人主催のイベントをきっかけにnewmoへ転職。当初転職意欲は低かったものの、過去に経験した新規事業立ち上げ期の熱気ある雰囲気や、自身の関心分野である「自由な移動」に合致した事業内容に強く惹かれたことが決め手となった。転職後は週5出社で公私の切り替えをしながら、主体的に仕様策定にも関わるなど、Androidエンジニアとして活躍している。

公開日: 2024年11月29日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 2

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2022年、株式会社10Xに入社。
転職先企業名の根拠: 2024年10月、Androidエンジニアとしてnewmoに入社しました。
転職元のレビュー要約の根拠: 株式会社10Xに入社。未経験だったDart、Flutterでネットスーパー事業を運営する小売企業向けのアプリ開発をおこなっていました。
転職元の評価極性の根拠: 転職元企業へのネガティブな言及がないため0と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 楽しかったソウゾウ社の時の空気感を感じたこと。「新規事業やっていくぞ!」という、文化祭前のような、みんなでひとつのものをやいのやいの言いながら作り上げているあの感じです。もうひとつは、もともと自分は電車やバスなどの混んだり時間に縛られる移動手段が苦手で、自由度が高い移動手段が好きだということ。newmoのサービスは自分が好きな "自由な移動手段を増やすサービス" だということが分かったんです。
職種の根拠: ソフトウェアエンジニアのteshiさんです!, Androidエンジニアとしてnewmoに入社しました。
在籍年数の根拠: 2022年、株式会社10Xに入社。 ... 2024年10月、Androidエンジニアとしてnewmoに入社しました。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 転職元企業でのキャリア成長に関する言及なし
事業・プロダクト: 転職元企業の事業に関する評価の言及なし
マネジメント: 転職元企業のマネジメントに関する言及なし
組織・チーム: 転職元企業の組織に関する言及なし
働きやすさ: 転職元企業のワークライフバランスに関する言及なし
待遇・環境: 転職元企業の待遇・環境に関する言及なし