ドワンゴから記載なしへの転職体験談

株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI

ドワンゴに約9ヶ月間在籍したエンジニアの退職記録。具体的な退職理由は伏せられているものの、在職中のポジティブな経験が詳細に語られている。特に、競技プログラミング部や各種技術勉強会、ボードゲーム部といった社内コミュニティ活動の活発さや、銀座のランチ環境を高く評価。次の職場では、教育系の開発に従事し、これまで深く関われなかったRuby, Rails, Reactなどの技術を本格的に扱うこと、そして尊敬できるエンジニアと共に働ける環境に期待を寄せている。

公開日: 2019年8月16日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数:

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社ドワンゴを退職しました
転職先企業名の根拠: 次は教育系の開発のお仕事をする。
転職元のレビュー要約の根拠: ドワンゴの良い(僕が良かったと感じた)ところを挙げていく。たくさんある。ドワンゴの競技プログラミング部は強くて優しい人たちがたくさんいる。...毎週 ocaml_lunch というイベント...KBKZ.rb という社内勉強会...銀座ランチ...お手頃価格でとても美味しい。
転職元の評価極性の根拠: 退職理由は伏せられ、「楽しい話だけをしたい」としてドワンゴの良い点のみを多数挙げているためポジティブと判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 次は教育系の開発のお仕事をする。言語やフレームワークは、 Ruby と Rails 、 TypeScript と React などになる。これらの、「今まで浅くは関わっていたけど仕事でちゃんと触った経験が少ない」技術をきっちりと考えたいと思っていたので、とても好ましい環境だ。強い、尊敬する Rubyist の人達がいるのも嬉しい。
職種の根拠: ドワンゴには毎週エンジニアが LT をする場としてエンジニア LT というものがある。
在籍年数の根拠: 去年の末、2018年12月に入社した。9ヶ月前だね。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: KBKZ.rb...Ruby そのものについての知識は深まったし...見識も涵養された。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な評価の言及なし
マネジメント: マネジメントに関する言及なし
組織・チーム: ドワンゴの競技プログラミング部は強くて優しい人たちがたくさんいる。
働きやすさ: 裁量労働なので一番の混雑期を外して食べに行ける点も大きい。業務後に社内のカフェに集まってポーカーに興じるなどしている。
待遇・環境: お手頃価格でとても美味しい...銀座ランチ...ドワンゴは近距離手当の制度があり、かつ自転車通勤も認められていた