エバンジェリスト

7件の転職体験談を掲載中

作成日: 2025年3月8日
更新日: 2025年9月6日

エバンジェリストの統計情報

エバンジェリストの転職理由の分析

エバンジェリストの退職理由の分布

7名のデータを集計

エバンジェリストの入社理由の分布

7名のデータを集計

エバンジェリストの転職体験談

7
サイボウズジョイゾー

新卒で5年間在籍したサイボウズからジョイゾーへ転職。前職ではSEやエバンジェリストとして裁量を持って自由に働いていた。特定の不満はなく、「社外を見てみたい」「新しいことをやりたい」というポジティブな動機で退職を決意。以前から複業で関わりのあったジョイゾーの事業や組織文化に魅力を感じ、エンジニア業務に加えてマーケティングや経営など、幅広い分野への挑戦を目指している。

cloudpack起業

cloudpackでエバンジェリストとして2年8ヶ月間勤務後、より自由度の高い働き方を求め独立・起業。退職理由は、エバンジェリストという肩書やクラウドという文脈に縛られず、いちエンジニアとして幅広いストーリーを伝えていきたいという思いが強くなったため。今後はフリーランスとして、一緒に働きたい人たちと自由にコラボレーションできる形を模索し、会社も設立予定。成長著しい転職元企業には感謝しており、円満な退職であることが伺える。

ミクシィTreasure Data

ミクシィで3年間プラットフォーム開発に従事。プラットフォーム開発のやりがいや魅力を感じ、素晴らしい同僚に恵まれた一方で、他部署のエンジニアとの価値観の違いに心残りを覚える側面もあった。明確な不満は述べられていない円満退職。退職後はトレジャーデータ社へ移籍し、ソリューションアーキテクト/エバンジェリストとして、トップエンジニアに囲まれながらビッグデータ解析の魅力を伝える新しいキャリアに挑戦する。

GMOインターネットスリーシェイク

新卒でGMOインターネットに4年間在籍し、バックエンドエンジニアやエバンジェリストとしてホスティング開発やコンテナ基盤運用に従事。尊敬するメンターの指導やその後の業務引き継ぎを通じて、技術力とプロフェッショナリズムを培った。会社への不満ではなく、自身の技術的限界や家庭の事情、現組織でビジョンを実現する困難さを感じ、更なる成長と新たな挑戦を求めてスリーシェイクへソフトウェアエンジニアとして転職を決意した。

サイボウズフリーランス

24年半勤続したサイボウズを退職。同社での多様な経験を通じて得た成長と会社への深い感謝を語る。一方で、長期在籍者ならではの「ミッドライフクライシス」やキャリアの転機についても考察。最終的に、能登半島地震をきっかけに新たな道を選択し、被災した能登に移住。今後は都会と能登を繋ぎ、復興支援のための拠点作りという新たな役割に挑戦する。

Amazon記載なし

AWS JapanにPrototyping Engineerとして約3年間在籍。優秀な同僚とキャリアを飛躍させる環境に恵まれ、会社への評価は非常に高い。しかし、短期的なプロトタイピング支援という役割上、長期的にプロダクトにオーナーシップを持てないことに物足りなさを感じ、プロダクト開発の現場に戻ることを決意。転職先はFintech企業で、Software Engineerとして再びエンジニアとして成長を目指す。

ヤフーnote

ヤフーで6年間デザイナーやデザイン部長として勤務。会社自体は制度が整い、大規模なプロジェクトに関われる良い環境で、報酬にも不満はなかった。しかし、自身の成長速度と市場価値の上昇に鈍化を感じ、社内スキルへの依存によるキャリアのガラパゴス化に危機感を覚えた。市場価値を高め続けるためのキャリア戦略として、これまでの経験を活かしつつ自身の希少性を高められる、より小規模な組織への転職を決意した。

エバンジェリストのよくある質問

関連する職種