永和システムマネジメント
サマリー
永和システムマネジメントの転職体験談を掲載中。退職事例4件、入社事例0件。 退職者の主な職種: エンジニア、ソフトウェアエンジニア よくある退職理由: 「業務内容のミスマッチ」「キャリアの停滞感」「個人的事情(家庭・健康)」 退職者の平均評価は5点満点中4.0点
永和システムマネジメントの退職者の評価
永和システムマネジメントの退職理由の分布
企業評価(6軸評価)
口コミ一覧
- ネガティブエンジニアソフトウェアエンジニアマネジメント人事採用担当カスタマーサポート
在籍期間: 13年
「新卒入社から約14年間在籍。当初希望のLinux関連業務から、後にRuby開発部署へ転属。コミュニティ活動への理解があり、人との繋がりを築きやすい環境だった。しかし近年はマネジメントや採用、サポート業務が中心となり、本人が希望する技術的な業務から離れてしまった。」
“”詳細を見る → - ポジティブ
在籍期間: 10年
「RubyやAgileを学べる環境で、社員の個人的な事情(Uターン)に対してフルリモート制度を新設するなど、非常に手厚いサポート体制がある。自社サービス開発にも挑戦できる機会があった。総じて非常に良い会社だったと評価されている。」
“”詳細を見る → - ポジティブプログラマー
在籍期間: 2年
「Ruby/Railsの受託開発で多様な企業の開発を経験でき、貴重な体験となった。アジャイル開発の知見も深められ、カンファレンス参加支援など学習機会も豊富。残業がほとんどないホワイトな労働環境であり、会社に対する不満は特にない。」
“”詳細を見る →
年別入社数・退社数
転職動向
永和システムマネジメントの転職事例
新卒で永和システムマネジメントに入社し、約14年間在籍。Linuxデバイスドライバ開発から始まり、後にRubyでの開発キャリアを積んだ。近年はマネジメントや採用、カスタマーサポート...
永和システムマネジメントに約11年間在籍し、RubyやAgile、受託開発の経験を積んだ。子供の誕生を機にUターンを希望した際、会社がフルリモート制度を新設してくれるなど手厚いサポ...
プログラマとして永和システムマネジメントに2年5ヶ月在籍。会社に不満はなかったが、米グリーンカード当選を機に自身の将来を考え、大学院への進学を決意した。多様なRailsアプリケーシ...
新卒で入社し7年4ヶ月在籍した永和システムマネジメントからGMOペパボへ転職。前職では人やプロジェクトに恵まれ、成長を実感できたことに感謝しつつも、受託開発ではなくBtoCサービス...
よくある質問
出典
このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。
- https://takkanm.hateblo.jp/entry/2020/02/05/162643
- https://kunitoo.hatenablog.com/entry/leave-esminc
- https://hisas.hatenablog.com/entry/2019/09/13/183132
- http://diary.shu-cream.net/%E6%B0%B8%E5%92%8C%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%81%97%E3%81%A6GMO%E3%83%9A%E3%83%91%E3%83%9C%E3%81%ABjoin%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F