[転職属性:家族持ち]の転職体験談
新卒で入社した会社を辞めた後、2年ほど無職期間を経てfreeeに10年半勤務。社員32名という創業期から1700名を超える組織へと成長する過程を経験し、マーケティング、カスタマーサ...
監査法人とコンサルティングファームを経て、30代でスタートアップHANOWAへコーポレート本部長として転職。息子の誕生と父の死をきっかけにキャリアを見つめ直し、安定した大企業から成...
24年半サイボウズに勤務した筆者が退職。飽き性ながらも長く続けられたのは、会社の成長と変化に富んだ環境のおかげ。IT業界未経験から入社し、広告予算管理、講演、海外出張など多岐にわた...
iOSエンジニアとして約2年半在籍した前職から、家族との時間確保とiOSキャリアへの集中を理由に転職を決意。転職活動では「誰と働くか」を最重視し、英語学習アプリを提供するmikan...
総合商社からAIスタートアップを経てNstockへ3社目の転職。前職のスタートアップでは人に恵まれ、チームで目標に向かう経験からスタートアップの魅力と可能性を実感。過去の自身の転職...
公務員として8年間(実質7年)勤務。人間関係は良好だったものの、理不尽な経験が多く、このままでは心が死んでしまうと感じた。毎年同じことの繰り返しで安定はしているが、変化がなく面白み...
外資系大手シスコシステムズでセールスとして誇りを持って働くも、「このままで良いのか?」という疑問とレイオフを機に、37歳で3度目の転職を決意。初めて転職エージェントを利用し30社と...
ジャパネットたかたでECやコールセンター関連業務を経験後、専門性を求めリクルートへ転職。リクルートではUXディレクター、PdMとして多様なサービスに関わり成長したが、約9年が経過し...
9年4ヶ月在籍したnoteを退職。青森の家族介護のためリモートワーク可能なnoteへリファラル入社。SWEとして開発、基盤整備、EMとして組織作りやマネジメントを経験し、会社の成長...