Amazonからフリーランスへの転職体験談
会社を退職し個人事業主となります - ngzmのブログ
50代のエンジニアが、約2年間在籍したアマゾンウェブサービスジャパンを円満退職し、長年の目標であった起業を実現するためフリーランスとして独立。退職理由は会社への不満ではなく、自身のキャリア目標を達成するため。AWSでは技術的にも人間的にも優れた同僚に恵まれ、非常に有意義で刺激的な時間を過ごしたことに深く感謝している。今後はフリーランスとして活動しつつ、将来的にはエンジニアの育成事業を立ち上げることを目指す。
公開日: 2020年2月24日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 2年
職種:
50代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 (AWS) を退職いたします。
転職先企業名の根拠: 2020 年 3 月からは、個人事業主としてフリーランスなエンジニアとなります
転職元のレビュー要約の根拠: 最も良かったことは、何と言っても優秀なエンジニアさん達(技術的に神レベルの人たちが結構います)の仲間になれたことかと思います。また技術面だけでなく人間的にも優れた人材が集まっており...この新入りを仲間として迎入れ、親身にお付き合いいただきました。
転職元の評価極性の根拠: 「大変有意義でエキサイティングな時間をありがとうございました。心より感謝いたします」など、ポジティブな表現から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: ゆくゆくは優秀なエンジニアの育成事業をメインに進めたいと考えています。不安定だし、いつどうなるかという不安はありますが、希望を持ってなんとか頑張っていきたいと思います。
職種の根拠: フリーランスなエンジニアとなります
在籍年数の根拠: AWS は 2018 年にジョインさせていただきました...2020 年 2 月末日を以ちまして...退職いたします。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 50 代となり、いよいよ当該目標を実現する時が来たと思うようになり
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「大変有意義でエキサイティングな時間をありがとうございました」という記述から、ポジティブな経験だったと判断。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する言及なし
マネジメント: マネジメントに関する言及なし
組織・チーム: 優秀なエンジニアさん達の仲間になれたこと...人間的にも優れた人材が集まっており、...新入りを仲間として迎入れ、親身にお付き合いいただきました。
働きやすさ: 働きやすさに関する言及なし
待遇・環境: 給与・待遇・評価制度に関する言及なし
