CyberAgentから記載なしへの転職体験談

サイバーエージェントを退職しました

サイバーエージェントのアドテクスタジオにサーバサイドエンジニアとして4年半在籍。5つのプロダクトに関わり、開発責任者や子会社CTOなどエンジニアリングとマネジメントの両面で多様な経験を積んだ。大きな裁量権とレベルの高い同僚に恵まれ、チャレンジングな環境で成長できたことに感謝している。担当プロジェクトの縮小を機に次の挑戦の場を探し、社外で非常に魅力的な仕事に出会ったため、円満な形で転職を決意した。

公開日: 2018年10月29日
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 4
男性

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: サイバーエージェントを退職しました
転職先企業名の根拠: 社外でとても面白そうな仕事に出会うことになり、退職という道を選びました。(具体的な社名は記載なし)
転職元のレビュー要約の根拠: 働くにあたってとても大きな裁量をもらい、本当に様々なことにチャレンジさせてもらい...周りのエンジニアのレベルもとても高く...優秀で良い人が沢山いて、社内に流れている技術情報はトップクラスに早く...
転職元の評価極性の根拠: 「たくさんの感謝しかありません」「会社もそこにいる人もとても好きです」といったポジティブな表現から「1」と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 社外でとても面白そうな仕事に出会うことになり...自分のさらなるチャレンジをするための仕事...
職種の根拠: エンジニアとしてJoinしました。サーバサイドエンジニアとしてはとてもチャレンジング...開発責任者になり...子会社のCTOにしてもらいました...技術責任者(テックリード)にしてもらいました。
在籍年数の根拠: アドテクスタジオに4年半所属し
性別の根拠: 「僕のTwitterにDMくれても良いですよ」という記述の「僕」という一人称から男性と判断
年齢の根拠: 年齢に関する明確な記述がないため「記載なし」
企業評価の根拠:
キャリア成長: サーバサイドエンジニアとしてはとてもチャレンジングでとても楽しかったです!...とてもいい経験をさせて貰いました。
事業・プロダクト: 思うような成果が出ずプロジェクトは大幅縮小されることになりました、という記述と、アドテクはまだまだ面白いもの、という記述から中立と判断。
マネジメント: ほとんどの裁量がプロダクトに与えられていて、あらゆるアイデアを実行することが出来ました。
組織・チーム: 周りのエンジニアのレベルもとても高く...優秀なチームメンバーの力もあって...優秀で良い人が沢山いて...
働きやすさ: 徹夜はなかったので、効率が悪くなるまで疲労することはなく、ただ最高パフォーマンスで自分自身が働くために仕事に全力でした。
待遇・環境: 社内に流れている技術情報はトップクラスに早く、みんながレベルが高いのでその情報にワイワイして楽しめます。