元記事を読む

DeNAからフリーランスへの転職体験談

東芝を辞めてDeNAを辞めて、フリーランスになって1年が過ぎました - hsetoguchiの日記

筆者は東芝で約4年、携帯端末の実世界センサ技術開発などに携わった後、2011年夏にDeNAへ転職。しかしソーシャルゲームへの疑問や英語力不足でモチベーションが上がらず、わずか1年ほどで退職。2013年よりフリーランスの翻訳者として活動を開始し、技術職で得た知識や英語力を活かしつつ、在宅で多様な案件に取り組んでいる。

勤続年数: 1

タグ

職種:

エンジニア
翻訳者

転職理由:

起業独立
カルチャーフィット不足
やりたいことをやる

一般情報:

複数回転職
職種転換
業界転換
フリーランス転向

関連記事

筆者が2022年にフィンテックスタートアップのKyashへデザイン責任者として入社し、約2年半にわたるブランド戦略やデザイン組織構築の経験を振り返りながら、2025年に独立起業を決...

デザイナー
ディレクター
起業独立
やりたいことをやる
40代
スピンアウト

SOD退職後に入社した現在の会社では、女性起業家向けの新サイト立ち上げやSNS運用などを任され、社内の雰囲気や仕事にも満足していた。しかし私生活での変化や、より自由な働き方を求める...

編集者
ライター
やりたいことをやる
一身上の都合
女性
40代
フリーランス転向
複数回転職

筆者はLayerXに業務委託として参画後、正社員として約5年間勤務。遊撃隊員として多岐にわたる業務を経験し、特にカスタマーサクセスに注力しました。自身の法人経営に専念するため退職を...

事業開発
プロダクトマネージャー
カスタマーサクセス
自分の価値の最大化
新しいチャレンジをしたい
起業独立
フリーランス転向

2021年にHERPへ入社し、カスタマーサクセスやOps組織の立ち上げ、テクニカルサポートの強化など、多岐にわたる業務を担当しながら3年半で大きく成長を遂げた。各種プロジェクトを成...

カスタマーサクセス
カスタマーサポート
事業開発
プロダクトオーナー
コンサル
やりたいことをやる
キャリアアップ
複数回転職

新卒入社以来、AVメーカーのSODで15年間にわたり営業や新規事業など幅広い業務に携わってきた。SOD時代には女性向けサイト「GIRL’S CH」の立ち上げやイベント運営も経験した...

セールス
マーケター
事業開発
編集者
ライター
カルチャーフィット不足
過度な残業
やりたいことをやる
女性
新卒入社
10年以上
初めての転職

筆者は資生堂でコピーライターとして勤務していました。「美しさと人の在り方」について考える仕事にやりがいを感じ、定年まで働くつもりでした。しかし、家族のケアが必要となり、仕事と家庭の...

コピーライター
ワークライフバランス
介護
自身のキャリアパスとの不一致
女性
10年以上
初めての転職

リクルートで約7年データエンジニアとして活動し、新規事業にも挑戦していた筆者は、事業撤退の決定に不本意さを覚え、自らの想いを形にしたいと考えました。そこで株式会社ヤードを起業し、テ...

データエンジニア
エンジニアリングマネージャー
起業独立
やりたいことをやる
30代
5-10年目
大手→スタートアップ

約4か月前、2024年7月12日付でメルカリを退職した筆者は、長年患う不眠症の治療が必要と感じ、3月から休職して治療に専念していた。休職中にキャリアや人生設計を見直す中で、幹部の過...

カルチャーフィット不足
一身上の都合
既に転職先が決まっていた
40代
5-10年目

新卒で三井物産に入社し、コーポレート部門でリスク管理や投融資審査を担当。勤務3年半のうちに不動産投資やSNSを活用した個人事業を展開し、不動産会社向けのマーケティング支援事業を起業...

アナリスト
マーケター
起業独立
やりたいことをやる
3-5年目
20代
新卒入社
大手→スタートアップ