記載なしからLinc'wellへの転職体験談
【入社エントリ】転職して3ヶ月。Flutterで医療プロダクトを作っています|Linc'well
前職でiOS/Flutterアプリエンジニアとして勤務していたが、ユーザー行動分析に基づいたより深い機能開発・改善への意欲が高まり転職を決意。医療DXを手がけるLinc'wellの「データに基づく意思決定文化」と「医療体験を良くする」というビジョンに共感し入社。入社後は、ユーザー視点の議論が活発な文化、ドキュメント化された情報共有、明確な設計方針のもとでスムーズに開発業務へ適応。スクラム開発を通じてチームの成長も実感しており、今後は本来の目的であったデータ分析に基づく開発に挑戦していく意欲を示している。
公開日: 2025年8月29日
更新日: 2025年10月10日
勤続年数: 年
20代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体から転職の経緯、理由、入社後の所感を要約
転職元企業名の根拠: 「前職では」という記述のみで、具体的な社名は記載されていない。
転職先企業名の根拠: はじめまして、2025年6月に入社した上原です。リンクウェルのクリフォアアプリチームでアプリエンジニアをしています。
転職元のレビュー要約の根拠: 転職を考えたきっかけとしては、「ユーザーの行動データを分析し、そのデータを元により深く機能開発や改善をやっていきたい」と感じたことです。
転職元の評価極性の根拠: より深い開発がしたいという現状への不満から-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 面談していく中で、医療の体験を良くしていこうとする強い思いや、データに基づく意思決定の文化を実感し、「ここでなら自分のやりたいことができる」と感じました。入社してまず感じたのは、ユーザー視点で考え実際の行動データなどを元に議論したり、活発に意見を出し合って改善していく文化が根付いていることでした。
職種の根拠: 「アプリエンジニアをしています」「前職では、iOSアプリエンジニアとして入社」「Flutterを使ったモバイルアプリの開発やWebアプリの開発にも携わるように」
在籍年数の根拠: 前職の在籍年数に関する記述なし。
性別の根拠: 性別に関する記述なし。
年齢の根拠: 9月4日に開催されるFlutterに関するLTイベント「ナレッジ共有会~Flutter×20代エースLT~」に登壇します!
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「ユーザーの行動データを分析し、そのデータを元により深く機能開発や改善をやっていきたい」と感じたことから、キャリア成長の機会を求めていたと判断。
事業・プロダクト: 前職の事業やプロダクトに関する言及なし。
マネジメント: 前職のマネジメントに関する言及なし。
組織・チーム: 前職の組織やチームに関する言及なし。
働きやすさ: 前職の働き方に関する言及なし。
待遇・環境: 前職の待遇や環境に関する言及なし。