HANDSUMからフリーランスへの転職体験談
HANDSUM inc.辞めて独立するのでポートフォリオ作りました|Sawai Shingo
グラフィックデザイナー/アートディレクターとして約4年間在籍したHANDSUM inc.を円満退職し、独立。同社は自由で居心地の良い環境だったが、その環境に安住してしまうことへの危機感や、リモートワークに慣れフリーランスに近い働き方が可能になったことが独立への後押しとなった。数年前から考えていた独立を実行に移す形となり、今後はフリーランスとして活動していく。
公開日: 2021年11月29日
更新日: 2025年8月27日
勤続年数: 4年
男性
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: HANDSUM inc.
転職先企業名の根拠: 辞めて晴れて独立することになりました
転職元のレビュー要約の根拠: 楽しい職場っぽいのにどうして辞めるのか気になりますよね。実はめちゃくちゃ殺伐としてて仲も悪い…なんてことは全く無いのですが、逆に今行動しなければずっといれちゃいそうな居心地だったんですよね。
転職元の評価極性の根拠: ポジティブな表現から1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: これから全て自分がやっていかなければいかなくて不安だらけなのですが、変わらず応援していただければ幸いです。
職種の根拠: 僕の職業はグラフィックデザイナー/アートディレクターです。
在籍年数の根拠: 約4年間勤めたHANDSUM inc.
性別の根拠: 一人称が「僕」であることから判断
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 今行動しなければずっといれちゃいそうな居心地だったんですよね
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: いい意味で放任主義で自由。
組織・チーム: 楽しい職場っぽいのにどうして辞めるのか気になりますよね。実はめちゃくちゃ殺伐としてて仲も悪い…なんてことは全く無い
働きやすさ: 加えてリモートワークに慣れたっていうのがデカいですかね。
待遇・環境: 逆に今行動しなければずっといれちゃいそうな居心地だったんですよね。