ドワンゴからDMMへの転職体験談

株式会社ドワンゴを退職しました(5年前編)|akazunoma

ドワンゴにQAQCとして在籍中、特定の上司による容姿への指摘や人格否定といったハラスメントが原因で心身に不調をきたし、退職に至った。業務内容にもつまらなさを感じていたが、一方で優秀なエンジニアとの交流や、社内公募で事業アイデアを提案しフィードバックを得る経験は、Webへの情熱を再確認し、後のキャリアの原点となった。退職後はDMMにWebディレクターとして入社し、ドワンゴでの経験が活かされている。

公開日: 2019年7月1日
更新日: 2025年10月8日
勤続年数:
職種:
女性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 株式会社ドワンゴを退職しました
転職先企業名の根拠: DMMという会社に雇われWebディレクターとなり、そのDMMも退職し
転職元のレビュー要約の根拠: ここの上司が結論から言うと最悪で... / 退職時にコンプライアンス委員会に上司の諸々を報告したところ...時間をとって話を聞いてくれ... / 優秀なエンジニアの方も多く、そう言った方々の仕事を見ながらハッカソンや勉強会に参加させてもらえたのが人生の中で大切な経験になっている... / 新規事業の社内公募...具体的なフィードバックが返ってくるのがドワンゴで一番嬉しい瞬間でした。
転職元の評価極性の根拠: 退職の直接的な原因となった上司との関係性について、極めてネガティブな記述が多いため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: DMMに入社当時の上司は私の提案やWFなどを見てとてもよく褒めてくれる方で... / DMMは結構長く勤めたから言いますけど、すごく良い人が多かったです。
職種の根拠: 株式会社ドワンゴのモバイル部門に入社し、所謂QAQCといわれる品質管理の部署にいました。
在籍年数の根拠: 在籍期間に関する具体的な記述がないため0と判断。
性別の根拠: 「彼氏と喧嘩したの?」とか聞いてくる人間でした。 / 当時社内にいた女性社員としては...
年齢の根拠: 大変若かった(20〜21?)ので / 26歳の今に至ります。
企業評価の根拠:
キャリア成長: ハッカソンや勉強会に参加させてもらえたのが人生の中で大切な経験になっている... / 新規事業の社内公募...具体的なフィードバックが返ってくるのがドワンゴで一番嬉しい瞬間でした。
事業・プロダクト: 基本的にニコニコの後続のサービスが出てこないということで伸び悩んでいました。
マネジメント: ここの上司が結論から言うと最悪で...恐ろしくマネジメント能力のない人だったなと思います。
組織・チーム: チームで働いている人も苦手でした。 / この2番目の上司だけ異様で生理的に受け付けませんでした。
働きやすさ: 玄関に鞄を叩きつけて朝から号泣したり蕁麻疹が出て半袖が着られなくなったり出社が困難な日々が続き...
待遇・環境: 一番堪えたのは出社して即会議室に呼ばれ、「お前のここが良くない」という話をホワイトボードを前に延々とされたことです。まるでステルス査定面談でした。