カウシェからnewmoへの転職体験談

newmoのnewなひと 〜ソフトウェアエンジニア・伊藤〜|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"

DeNA、メルカリでバックエンドエンジニアやアーキテクトとして新規事業を経験後、前職のカウシェではゼロからのサービス立ち上げに携わる。その後、知人である現CTOからの誘いをきっかけに創業期のnewmoへジョイン。社会を豊かにするというビジョンへの共感、ライドシェアというドメインの技術的な難易度の高さへの魅力、そしてCEOやCTOを含む魅力的な創業メンバーと共に働けることが入社の決め手となった。現在はPlatform Engineeringを推進し、事業と組織のゼロイチフェーズを楽しんでいる。

公開日: 2024年7月24日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 2
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2022年にカウシェという EC のスタートアップに入社しました。
転職先企業名の根拠: 2023年末に sowawa さんと naoki さんから新しい会社を立ち上げる話を聞いたことがきっかけで newmo に入社し、現在に至ります。
転職元のレビュー要約の根拠: ここでもゼロからのサービス立ち上げに携わりました。会社全体の技術基盤を見つつ、プロダクトのコードを書いたりもしていました。
転職元の評価極性の根拠: 前職(カウシェ)に対するネガティブな言及が記事内にないため、中立の0と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 入社の決め手は大きく3つあります。1つ目は、会社のビジョンです。…2つ目は、エンジニアリングについてです。…3つ目は、それらをこのメンバーでできるのが面白そうだと思ったからです。
職種の根拠: ソフトウェアエンジニアの伊藤、バックエンドエンジニアとして、ウェブフロントエンドなどを含めて、アーキテクトチームに異動、Platform Engineering の推進に携わっています。
在籍年数の根拠: 「2022年にカウシェという EC のスタートアップに入社しました」「2023年末に sowawa さんと naoki さんから新しい会社を立ち上げる話を聞いたことがきっかけで newmo に入社」という記述から、在籍期間を約2年と推定。
性別の根拠: 記事内に性別に関する記述がないため。
年齢の根拠: 「2015年、新卒で DeNA のバックエンドエンジニアとして新規事業チームに入ったのがキャリアのスタートです」という記述から、記事公開時点(2024年頃)での年齢を30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 前職(カウシェ)に関するキャリア成長に関する評価の記述がないため。
事業・プロダクト: 前職(カウシェ)に関する事業・プロダクトに関する評価の記述がないため。
マネジメント: 前職(カウシェ)に関するマネジメントに関する評価の記述がないため。
組織・チーム: 前職(カウシェ)に関する組織・チームに関する評価の記述がないため。
働きやすさ: 前職(カウシェ)に関する働きやすさに関する評価の記述がないため。
待遇・環境: 前職(カウシェ)に関する待遇・環境に関する評価の記述がないため。