記載なしからBrainPadへの転職体験談

株式会社ブレインパッドに転職しました - もえろぐ

日系コンサルティングファームから、データサイエンティストとしての専門性を高めるためブレインパッドへ転職したアラサー女性の事例。前職では独学で機械学習案件を担うも、社内に専門家がおらず孤独を感じていた。また、クライアントファーストの社風と、データに対して真摯でありたい自身の価値観とのズレに葛藤。より専門的な環境を求め、データサイエンティストとして強くなることを決意した。転職先は、多数の専門家が在籍する環境と、「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」というミッションへの共感が決め手となった。入社後は専門家と働ける環境に満足している。

公開日: 2019年4月25日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数:
女性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約。
転職元企業名の根拠: 2019年2月に日系コンサルティングファームを退職し
転職先企業名の根拠: 2019年3月より株式会社ブレインパッドに勤務しております
転職元のレビュー要約の根拠: 前職のコンサル会社では私以外にデータサイエンスの分野に明るい同僚がおらず、正直なところ孤独な戦いを続けていました。…時に「クライアントの満足やクライアントからの評価」が優先される場面があり、これが私を大きく悩ませました。
転職元の評価極性の根拠: 退職理由がネガティブな内容(専門家の不在、会社方針との不一致)であるため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: ブレインパッドには、私の所属部署だけでもガチ勢が70人〜80人程います。…『データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる』というミッションを掲げています。これは私が前職在籍中から一貫して願ってきたことそのものです。…データで語れる人が周りにたくさんいることは、ただそれだけで幸せです。
職種の根拠: 現在はデータサイエンティストとしてブレインパッドに勤務しております。…コンサルとキャリアを積んできた私。…1社目は医療法人グループの経営企画
在籍年数の根拠: 前職の在籍期間に関する具体的な記述がないため0とした。
性別の根拠: 都内在住のアラサー女性です。
年齢の根拠: 「アラサー女性です」という記述から30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「データサイエンティストとしてより強くなりたくなった」「専門特化した環境で勝負したい」という思いから、前職では成長環境が不十分だったと判断。
事業・プロダクト: 前職の事業やプロダクトそのものに対する評価の言及がないため0とした。
マネジメント: 「会社と目指すところが違ってきた」「『クライアントの満足やクライアントからの評価』が優先される場面があり、これが私を大きく悩ませました」という記述から、経営方針とのミスマッチがあったと判断。
組織・チーム: 「私以外にデータサイエンスの分野に明るい同僚がおらず、正直なところ孤独な戦いを続けていました」という記述から、専門チームとしての環境が不十分だったと判断。
働きやすさ: 働き方や労働時間に関する具体的な言及がないため0とした。
待遇・環境: 給与や福利厚生、評価制度に関する言及がないため0とした。