ピープルソフトウェアからフリーランスへの転職体験談

ピープルソフトウェア株式会社を退職しました。これから就職・転職する方に伝えたいことと、僕が会社員を卒業する理由 - アナザーディメンション

システム業界で10年間勤務したピープルソフトウェア株式会社を38歳で退職し、「会社員を卒業」。在籍中は、尊敬できる上司や組織の団結力に恵まれ、会社自体に強い不満はなかった。一方で、過去には「デスマーチ」によるうつ病も経験。退職の最大の理由は、会社への不満ではなく、40歳を前に会社員という生き方から外れ、将来を見据えて様々なことに挑戦したいというポジティブな動機から。今後はフリーランスとして自由なスタンスで活動していくことを決意した。

公開日: 2021年1月3日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 10
男性
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: ピープルソフトウェア株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 僕が会社員を卒業する理由
転職元のレビュー要約の根拠: 尊敬し、一番お世話になったと思っている上司に恩返しがしたいと思ったからです。 ... どんな時でも守ってくれました。 ... 『組織として団結できる』という意味でピープルソフトウェアという会社は、他社にない強みを持っていると思っています。 ... フレックスタイム、私服勤務を、早い段階で導入していました。 ... 僕は東京での仕事でうつ病になりましたし、社員で同じような「心の病」を患う人は、少なくありません。
転職元の評価極性の根拠: 退職したのも強い不満があったからではありません。 ... ピープル、とてもいい会社でした!
転職先のレビュー要約の根拠: 一番大きいのは、数十年先の将来を見据えたときに、色々実験するなら今しかないと思ったからです。 ... 会社員というほとんどの人が選択する生き方から外れるのは、とても怖いです。 ... 自由なスタンスで頑張って行こうと思っています。
職種の根拠: システム業界で働いてきていました
在籍年数の根拠: うつ病による休職期間4か月を除くと、「ジャスト10年」働きました
性別の根拠: 「僕が会社員を卒業する理由」など、一人称が「僕」であることから
年齢の根拠: 38歳の今なら1度外れて、数年やってダメだったとしても、まだ戻ってこられる余地はある。と、思ったので、40歳手前というこのタイミングで
企業評価の根拠:
キャリア成長: それなりの技術・ノウハウはもちろん、人脈もできているので
事業・プロダクト: 大手教育企業向けのシステム開発
マネジメント: 僕が尊敬し、一番お世話になったと思っている上司に恩返しがしたいと思ったからです。 ... その方は、絶対味方でいてくれました。
組織・チーム: 組織として団結して戦えるかが重要と僕は思ってます。 ... 『組織として団結できる』という意味でピープルソフトウェアという会社は、他社にない強みを持っていると思っています。
働きやすさ: いわゆる「デスマーチ」で大変でした。 ... 僕は東京での仕事でうつ病になりましたし、社員で同じような「心の病」を患う人は、少なくありません。
待遇・環境: 給与や福利厚生、評価制度に関する直接的な言及なし