記載なしからファインディへの転職体験談
クリエイティブについて本気出して考えてみたらファインディに辿り着いた話|いけちゃん@ファインディ
グラフィックデザイナー/アートディレクターとして広告制作会社に勤務していたが、タフな労働環境と成果が見えにくい短期的なクライアントワークに疑問を感じ、ものづくりへの意義を見失っていた。30代を迎え、より長期的かつ深く関われるクリエイティブを求め、事業会社への転職を決意。事業のブランディングフェーズや、面接で感じた組織カルチャーに魅力を感じファインディに入社。入社後は挑戦を後押しするカルチャーの中で、自社事業に腰を据えて取り組むことにやりがいを感じている。
公開日: 2024年3月28日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 0年
男性
30代
記載なし
企業レビュー
キービジュアル開発を強みとし、代理店経由の案件が多く様々なクライアントワークを経験できる。一方で、商流や制作体制の影響で労働環境はタフな傾向にあり、制作物の成果が見えにくく長期的な関わりが難しいという課題があった。
退職理由
業務内容のミスマッチ
キャリアの停滞感
事業・方針への懸念
労働環境・WLBへの不満
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
ファインディ
企業レビュー
自社事業のために長期的な視点でクリエイティブに携わることができる。特に、会社のブランディングをこれから創り上げていくフェーズに関われる点に魅力がある。社員同士のコミュニケーションが活発で思いやりがあり、仕組み化や言語化能力が高いため安心して業務に集中できるカルチャーを持つ。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
事業・ビジョンへの共感
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体の内容を要約
転職元企業名の根拠: 2社目:キービジュアル開発を強みとする広告制作会社
転職先企業名の根拠: クリエイティブについて本気出して考えてみたらファインディに辿り着いた話
転職元のレビュー要約の根拠: 商流や制作体制の影響もあって、環境としてはタフな部類だと感じていました。…日々のクライアントワークはどうしても長期的な付き合いをしていくのは難しく、制作物の成果が見えにくい環境でもあった…
転職元の評価極性の根拠: 「タフな部類」「意義がブレていた」「誰のためのクリエイティブなのかがわからなくなる」といったネガティブな表現から-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 「自分たちの事業のため」へ、主語を変えた長期的なものづくりに携われる事業会社に興味を持ちました。…ファインディという「人格」を今まさに探っているというフェーズが大きな魅力でした。…素敵なカルチャーがあるので、その一端をご紹介します。
職種の根拠: グラフィックデザイナー/アートディレクターとして…コミュニケーションデザイナーをしてます
在籍年数の根拠: 2社目の在籍年数に関する具体的な記述がないため0と判断
性別の根拠: 「僕がファインディへたどり着いた経緯」という記述から「男性」と判断
年齢の根拠: そんな中で30代に入り、結婚したことで僕の価値観が変わります。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 誰のためのクリエイティブなのかがわからなくなる時期がありました。
事業・プロダクト: 制作物の成果が見えにくい環境でもあったので
マネジメント: マネジメントに関する直接的な言及なし
組織・チーム: 組織・チームに関する直接的な言及なし
働きやすさ: 環境としてはタフな部類だと感じていました。…忙しさを言い訳にして自分から逃げていたんです。
待遇・環境: 商流や制作体制の影響もあって、環境としてはタフな部類だと感じていました。