SHOWROOMから起業への転職体験談

ソフトウェアエンジニアを退職して野生の男になりました

ソフトウェアエンジニアとしてSHOWROOMに約1年間勤務後、自身が設立した株式会社ワイルドマンの経営に専念するため退職し、起業。退職理由は前職への不満ではなく、自社に舞い込んだ大きな事業機会を活かすため。前職は最新の機材が揃う最高の環境で、挑戦的な仕事ができることに満足していた。今後はゲームクリエイターとして、世界的な賞を受賞するゲーム開発を目指す。

公開日: 2019年7月2日
更新日: 2025年9月2日
勤続年数: 1

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: SHOWROOM株式会社を退職し
転職先企業名の根拠: 株式会社ワイルドマンの代表取締役に専念し
転職元のレビュー要約の根拠: 日々メモリ32GBのAlienwareノートブックや4Kモニタ3枚、バロンチェアなどを使い、Oculus Rift、HTC Vive、Vive Focus、Oculus Go、Oculus QuestなどのVR HMDも豊富に揃った最高の環境でチャレンジングな仕事ができて幸せでした。
転職元の評価極性の根拠: 「最高の環境」「幸せでした」というポジティブな表現から1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 株式会社ワイルドマンに大いなるチャンスが舞い込み、それがこのたび本格的に始動確定の運びとなったため...今後10年間の内にGame Developers ConferenceのChoice AwardsやThe Game Awardsの場にノミネートされるようなゲームを産み出す事を目標に邁進していくつもりです。
職種の根拠: ソフトウェアエンジニアという職業を退職しました。
在籍年数の根拠: 昨年このように入社したSHOWROOM株式会社では
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: チャレンジングな仕事ができて幸せでした。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 日々メモリ32GBのAlienwareノートブックや4Kモニタ3枚、バロンチェアなどを使い、Oculus Rift、HTC Vive、Vive Focus、Oculus Go、Oculus QuestなどのVR HMDも豊富に揃った最高の環境