Reproからcommmuneへの転職体験談
最高の3年を過ごしたReproを退職してコミューンに入社しました|駒谷徹
カスタマーサクセスとして入社後、PMやチーム立ち上げなど多様な経験を積み大きく成長できたRepro社に3年間在籍。会社を絶賛しつつも、事業の複雑化に伴い自身のスキルとのミスマッチを感じ、30代のキャリアとしてより自分に適した環境を模索。コミューン社のビジョンや「コミュニティ×CS」という事業の将来性、そして尊敬する知人たちが在籍している点に強く惹かれ転職を決意。入社後は心理的安全性の高い環境でCSMユニットを任され、新たな挑戦を楽しんでいる。
公開日: 2021年5月16日
更新日: 2025年9月2日
勤続年数: 3年
30代
Repro
企業レビュー
カスタマーサクセス、プロジェクトマネージャ、チーム立ち上げ、営業企画など、本人の希望を超える多様で得がたい成長機会が与えられた。上司や経営陣、同僚にも尊敬できる優秀な人材が多く、手厚い支援や激励を受けながら成長できる環境で、人生最高の3年間だったと評している。
退職理由
業務内容のミスマッチ
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
commmune
企業レビュー
ビジョンへの共感、事業の将来性、尊敬できるメンバーの存在が入社の決め手。入社後は、心理的安全性が高く、生産性を重視するカルチャーや、スケールを見据えた組織設計、優秀な同僚に囲まれた環境で、楽しく仕事ができている。
入社理由
事業・ビジョンへの共感
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 最高の3年を過ごしたReproを退職して
転職先企業名の根拠: コミューンに入社しました
転職元のレビュー要約の根拠: 様々な挑戦機会と手厚い支援・激励をいただけたことです。おかげでCSMとして結果を残し成長することができました。その後もRepro webのプロジェクトマネージャ、0名から計7名を採用したチーム立上げ、未経験からの営業企画(かなりワガママを言って異動させてもらった)など当初の想定以上の得がたい成長機会をいただけました。第二に、尊敬しベンチマークできる人が多すぎたことです。
転職元の評価極性の根拠: 「最高の3年を過ごした」「人生最高の3年間でした」など、記事全体が非常にポジティブな内容であるため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 最終的に決め手になったのは...ビジョン...ポテンシャルとしてイケるんじゃないか?...コミュニティ×カスタマーサクセスで戦っているコミューンめっちゃワクワクしますよね!...彼らとであれば背中を合わせて仕事ができるだろうと思いましたしそれは間違ってなかったなと思っています。正直めっちゃ仕事楽しいです。
職種の根拠: Reproの入社動機はカスタマーサクセスの経験を沢山積みたい...CSMとして結果を残し...Repro webのプロジェクトマネージャ...チーム立上げ...未経験からの営業企画
在籍年数の根拠: 最高の3年を過ごしたReproを退職して
性別の根拠: 記事内に性別に関する明確な記述がないためnullと判断。
年齢の根拠: 30歳を過ぎて初期仮説の作り方や...今回は30代を投資する転職ということで...
企業評価の根拠:
キャリア成長: 当初の想定以上の得がたい成長機会をいただけました。
事業・プロダクト: 事業の急成長については言及されているが、プロダクト自体への直接的な評価はないため0。
マネジメント: 当時の上長である佐々木さんに伸び伸びと仕事ができる環境と文化を整備していただき...平田さん(社長)はいい感じに激励してくれました...最後の1年間をお世話になったCSO越後さんには特にお世話になりました。
組織・チーム: 尊敬しベンチマークできる人が多すぎたことです...私が採用した7名(正社員6名+業務委託1名)は全員が何かしらの点で私より圧倒的に優れているメンバーでした。
働きやすさ: 労働時間や休暇に関する直接的な記述がないため0。
待遇・環境: 給与や福利厚生、評価制度に関する直接的な記述がないため0。