Reproから記載なしへの転職体験談
年内いっぱいでRepro株式会社を退職します - スペクトラム
バックエンドエンジニアとしてReproに4年間在籍。報酬、優秀な同僚、柔軟な働き方(週4リモート、育休取得)など非常に恵まれた環境で成長を実感していた。明確な不満はなかったものの、並々ならぬ覚悟で「別の業界」への転職を決意。新しい環境への挑戦に不安を抱きつつも、これまでの経験を糧に前に進むことを決めた、円満退職のケース。
公開日: 2020年12月15日
更新日: 2025年9月2日
勤続年数: 4年
男性
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: Repro株式会社
転職先企業名の根拠: 「次は決まってます」との記述はあるが、具体的な社名は記載されていないため「記載なし」と判断。
転職元のレビュー要約の根拠: 報酬も高く、面白い仕事がどんどん舞い込んできて、大変優秀な方々と一緒にお仕事しながらエンジニアとして成長でき、かつ超過労働もほとんどなく家族の時間も充分持てました。入社時から週4のリモートワークも認めてもらっていてずっと続けていました。半年の育児休業を取らせていただいたからです。
転職元の評価極性の根拠: 記事全体が前職への感謝で占められており、ネガティブな要素が見当たらないため「1」と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 次は別の業界ですが、マーケティングの考え方と大変相性が良さそうなのです。次は知り合いも全くいませんし、自分の選択が本当に正しかったのか、正直不安でいっぱいです。それでも自分が決めたこと。もちろん並ならぬ想いで悩み抜き、覚悟を持って決めました。
職種の根拠: 担当は主にバックエンド側の機能開発が多く、Ruby on Railsな環境が多かったです。
在籍年数の根拠: ちょうど4年間、Repro株式会社でお世話になりました。
性別の根拠: 半年の育児休業を取らせていただいたからです。
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 大変優秀な方々と一緒にお仕事しながらエンジニアとして成長でき
事業・プロダクト: 面白い仕事がどんどん舞い込んできて...もう社内からプロダクトが成長していく様を見られないのかと思うと、寂しく思います。
マネジメント: CTOの圧倒的手腕。すんなりと半年の育児休業を取らせていただいたこと。また、その直後にも関わらず離職をお許しいただいたこと、会社には心から感謝いたします。
組織・チーム: 大変優秀な方々と一緒にお仕事...これまでで最高のチームでした。
働きやすさ: 週4のリモートワークも認めてもらっていて...超過労働もほとんどなく家族の時間も充分持てました。半年の育児休業を取らせていただいたからです。
待遇・環境: 報酬も高く