Aimingからフリーランスへの転職体験談
株式会社Aimingを退職し、フリーランスになります|ナナメ
ゲーム会社Aimingで2Dデザイナーとして約4年間勤務後、フリーランスへの転身を決意。スキル不足による精神的な落ち込みと多忙による体調不良を経験したこと、そして自主制作や副業への情熱が高まったことが主な理由。会社は副業に理解があり、キャリア形成や人間関係にも恵まれていたが、自身のやりたいことと、ゆとりのある生活を優先するため独立という道を選んだ。
公開日: 2019年6月5日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 4年
20代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社Aimingを退職し
転職先企業名の根拠: フリーランスになります
転職元のレビュー要約の根拠: 個人のモチベーションや将来のキャリア設計を重視してくれて、イラストからUI、Live2Dなど幅広くやりたいことをやらせて頂きました。...対人関係の不満は一切ありませんでした。本当に良い人たちばかりで、沢山のことを教えて頂きました。...丁度仕事が忙しい時期とも重なり、負の連鎖と言わんばかりに体調も落ち込んでくるようになってしまいました。
転職元の評価極性の根拠: 退職理由に多忙による体調不良があるものの、会社への感謝の念が強く述べられており、全体としてポジティブな評価と判断したため1。
転職先のレビュー要約の根拠: 7月からフリーランスとして開業いたしますので、お仕事のご相談お待ちしております!!!イラスト制作やLive2Dモデリング、アニメーション制作(ゲーム・アプリ・Vtuber問わず)が出来ます。
職種の根拠: ゲーム会社の2Dデザイナー(グラフィッカー)という職種の退職エントリはレアなんじゃないかなと思います。デザイナーという肩書きで、主に2Dまわりの仕事をしていました。
在籍年数の根拠: 約4年間お世話になった株式会社Aimingを6月末で退職いたします。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 2015年に新卒入社し、約4年間勤務したという記述から20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: イラストからUI、Live2Dなど幅広くやりたいことをやらせて頂きました。退職直前までは...3Dを少し教えて頂いたりと、本当に良い経験を積ませて頂きました。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な評価の言及なし。
マネジメント: 上司に「配信ではもっと感情をこめて話せ!」とアツい指導を頂いたり...理解のある会社です。
組織・チーム: 対人関係の不満は一切ありませんでした。本当に良い人たちばかりで、沢山のことを教えて頂きました。
働きやすさ: 仕事が忙しい時期とも重なり、負の連鎖と言わんばかりに体調も落ち込んでくるようになってしまいました。...もう少しゆとりのある生活をしていきたいと思うようになりました。
待遇・環境: 業務に支障のない範囲内であれば副業は問題なかったので、2018年の夏過ぎ頃から副業をはじめました。
