記載なしからIVRyへの転職体験談
【IVRy入社エントリ】今までよりも多くのお客様を笑顔にしたい|kaori kanazawa
社会人5年目、EC業界特化型のSaaS企業で営業職として勤務していた筆者が、より多くのお客様の課題解決を目指し、ホリゾンタルSaaSを提供するIVRyへ初めての転職。前職に決定的な不満はなかったものの、キャリアに余裕ができたことで視野が広がり、業界を問わないサービスへの挑戦を決意。IVRyを選んだ理由は、チームワークを重視する文化、ホリゾンタルSaaSへの挑戦、ハイブリッド勤務の柔軟性に加え、社員が楽しそうに働く姿に魅力を感じたため。入社後は手厚いサポートを受け、顧客評価の高いプロダクトに携わりながらやりがいを感じている。
企業レビュー
決定的な不満はなく、サポートしてくれる先輩のおかげで成長できたと感謝している。一方で、営業が一気通貫で業務を担当し、代表電話の一次受けも営業が行う体制であったため、専門外の問い合わせやクレーム対応も多く、一部の社員はストレスを抱えていた。
企業評価
企業レビュー
チームワークを重視し、ホリゾンタルSaaSに挑戦できる環境。ハイブリッド勤務が可能でライフスタイルの変化にも対応できる。社員が生き生きと働いている姿が魅力的で、入社後は手厚いサポート体制の下、顧客から高く評価されるプロダクトに携われている。
入社理由
関連体験談
大手通信会社で11年間、新規事業立ち上げ、人事(HRBP)、法人営業と多様な経験を積んだ後、キャリアの停滞感と大企業特有の縦割り組織への歯痒さを感じ転職を決意。世の中の非効率を「面...
SIerからキャリアを始め、技術力を追求して複数社で開発責任者やEM/PMを経験。直近のSaaSメガベンチャーではマネジメント業務が中心だったが、再びソフトウェアエンジニアとして開...
6年10ヶ月にわたり技術顧問として関わってきたエムスリーに、ゼネラルマネージャー兼VPoEとして正式に入社。前職のバックオフィス業務から、プロダクト開発の現場へと復帰を果たした。入...
SaaSへの強い思いから、マネーフォワード、HRtech企業を経てAI SaaSスタートアップであるIVRyへインサイドセールスとして転職。マネーフォワードではSaaSセールスとア...
ソフトウェアテスト専門のメガベンチャーでQAエンジニアとして約3年間勤務し、リーダーも経験。成長を実感する一方、アウトソーシング業態の限界から「良いプロダクト作り」へ根本的に関わり...
受託開発会社で約2年間ソフトウェアエンジニアとして勤務するも、守秘義務により自身が開発したプロダクトを語れないことに課題を感じ、転職を決意。転職軸は「家族に自慢できるプロダクト」「...
ソフトウェアエンジニアとしてDMM.com、CyberAgentでDevOpsやSRE領域の経験を積んだ後、IVRyに業務委託として11ヶ月参画。その期間中に、次々と入社してくる優...
マネーフォワードでHRBPとして働いていたが、元々転職意欲はなかった。しかし、知人が転職したスタートアップIVRyのオフィスパーティーに参加したことをきっかけに興味を持つ。「日本の...
人材系SaaS企業でカスタマーサクセスとして組織立ち上げなどを経験後、自身の「未知でワクワクする選択をする」という意志に基づき、更なる成長機会を求めて転職。転職活動では、事業の将来...