noteから記載なしへの転職体験談
noteで働いて最高によかった10のこと|Rina Kyoraku
4年間noteに在籍し、事業開発とブランド戦略を担当した筆者の退職エントリー。スタートアップならではの急成長や「6倍速」と評されるほどの多様な業務経験、刺激的な経営陣、専門性が高く人柄の良い同僚、フルリモートやフレックス制度といった子育てと両立しやすい柔軟な働き方など、noteで働いて良かった点を多角的に紹介。明確な退職理由はなく「ご縁」による円満な転職であり、同社を強く推奨する内容となっている。
公開日: 2024年9月1日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 4年
女性
30代
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 四年間お世話になったnoteを卒業しました
転職先企業名の根拠: ご縁あって他の会社にお世話になることになり、急なお話でした。こちらはまた別の機会にご報告させてください。
転職元のレビュー要約の根拠: noteの経営陣はとてもユニークだと思います。クリエイティブな経営者と日々対峙できる環境はとても刺激的でした。普通の会社では絶対4年で経験できない数の仕事を経験できました。フルリモート体制が整っていて、コロナ禍で2歳児を育てていた私には最高の環境でした。いろんな専門領域の優秀なひとがたくさんいます。しかもみんなすごくいい人です。
転職元の評価極性の根拠: 「noteで働いて最高によかった10のこと」というタイトルと、記事全体のポジティブな内容から1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先に関する具体的な記述がないため。
職種の根拠: noteで事業開発とブランド戦略をやっていた私、ブランド戦略室長で、IPOコミュニケーションとnoteロゴリニューアルというふたつのプロジェクトのPJMをしていたため、私もマネージャーとしてほぼ4年間
在籍年数の根拠: 2020年9月に入社して2024年8月までの4年間
性別の根拠: 働くママは夜の残業が難しい問題があります、娘の支度をして保育園に連れて行き、先輩ママのTIPSに助けられました
年齢の根拠: 2020年時点で「2歳児を育てていた」ことや、「noteは30代・40代の多い会社」という記述から30代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: noteでは6倍速で時間が過ぎる。普通の会社では絶対4年で経験できない数の仕事を経験できました。
事業・プロダクト: ユーザー数もGMVもぐんと成長していました。noteほどクリエイターの時代を体感できるサービスは他にないかもしれません。
マネジメント: noteの経営陣はとてもユニークだと思います。経営陣と直接お仕事できるのはスタートアップの醍醐味であり、クリエイティブな経営者と日々対峙できる環境はとても刺激的でした。
組織・チーム: noteにはいろんな会社からきた、いろんな専門領域の優秀なひとがたくさんいます。しかもみんなすごくいい人です。
働きやすさ: フルリモート体制が整っていて、コロナ禍で2歳児を育てていた私には最高の環境でした。朝6:00から夜10:00のフレックスも、ありがたいしくみでした。
待遇・環境: 給与や評価制度に関する直接的な言及はないが、上場を経験し、子育て支援のカルチャー(私は#部活動子育てというチャンネルがすごく好きでした)があるなど、職場環境全体がポジティブに描かれているため。