カカクコムからフリーランスへの転職体験談
カカクコムを退職しました|umiremix
カカクコムにデザイナーとして3年半在籍し、主に価格.comのデザイン・フロントエンドを担当。福利厚生や会社員としてのメリットに満足しており、ネガティブな退職理由はなかった。しかし、ステップアップとフリーランスへの憧れから退職を決意。婚約を機にキャリアを見直し、夫からの後押しと尊敬する人物との仕事の機会を得て、フリーランスへの転身を果たした。会社への満足度は高かったものの、個人のさらなる成長と挑戦を優先したポジティブなキャリアチェンジである。
公開日: 2019年7月1日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 3年
女性
20代
カカクコム
企業レビュー
福利厚生が手厚く、特に家庭を持つことを考える人には魅力的。会社員として大きな仕事や挑戦的な仕事ができ、デザイン面での成長機会も多い。社員は既婚者も多く落ち着いた雰囲気。一方で、フロントエンドの技術スタックはレガシーな部分もある。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
フリーランス
企業レビュー
個人で仕事を指名で受けるフリーランスという働き方への憧れを実現。様々なサービスや会社と関わることで、デザイナーおよびビジネスパーソンとしての成長を期待している。特に、尊敬する人物と一緒に仕事ができることが大きな動機となった。
入社理由
キャリア成長への期待
新しい役割・挑戦
独立・起業
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: カカクコムを退職しました
転職先企業名の根拠: 7月からフリーランスになります。
転職元のレビュー要約の根拠: ・福利厚生に満足していた・まだまだ価格.comで改善したいことがたくさんあった・会社員であることのメリットを感じていた・デザイン面ではかなり伸ばして貰えたと思います・価格.comではフロントエンドエンジニアがいないため中身がレガシーなので
転職元の評価極性の根拠: ネガティブな理由は本当に無く、ごく些細な不満はありつつも退職に至るまでの理由ではありませんでした。
転職先のレビュー要約の根拠: 心のどこかでずっとフリーランスへの憧れがありました。これからもっといろいろなサービスや会社と関わってデザイナーとしてもビジネスパーソンとしても成長したいと思っています。「Teccoさんと一緒に仕事できる」というだけでフリーランスになる理由は十分でした。
職種の根拠: カカクコムでは主に価格.comというサービスのデザイン・フロントエンドを担当していました。
在籍年数の根拠: 3年半ほど勤めていた
性別の根拠: フリーランスの旦那さんが「もちろん育児や家事は自分もやるし、やりたいことをやったらいいよ」と背中を押してくれて
年齢の根拠: 「3年半ほど勤めていた」「婚約して将来について考え直したとき」という記述から20代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: カカクコムでも挑戦的な仕事を任せて貰ったり、育成に力を注いで貰ったので、デザイン面ではかなり伸ばして貰えたと思います。
事業・プロダクト: 価格.comという大好きなサービスに関わることができてとても幸せでした。
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 実際社員も既婚者も多く、落ち着いた雰囲気です。
働きやすさ: 将来的に家庭が欲しいと思っていたので、という条件は自分が求人などで見てきた会社の中では珍しく、一番メリットとして感じていました。
待遇・環境: 福利厚生に満足していた