ギフティから起業への転職体験談
会社員を辞めて個人事業主として開業した
株式会社ギフティで約5年間ソフトウェアエンジニアとして勤務。スタートアップから上場企業への成長を経験し、技術的にも幅広くスキルを習得した。総じて恵まれた環境だったが、会社の規模拡大に伴い「自分事化」しづらくなったこと、以前からの独立願望、会社員としての給与の天井を感じたことから、30歳を機に退職を決意。現在は個人事業主として独立し、自身のサービス開発で収益化を目指しつつ、受託開発も並行して行う予定。
企業レビュー
約5年間在籍し、スタートアップから上場企業への成長期を経験できた。インフラ、バックエンド、フロントエンド、アプリと技術的に幅広く、B向けC向け両方の事業に携われた。自走力や問題解決力が身につき、権限移譲もされていた。人間関係も良好で総じて楽しく過ごせたが、会社のスケールに伴い自分事化しづらくなる側面もあった。
退職理由
企業評価
企業レビュー
会社員という働き方の制約から解放され、自分の事業を「自分事」として最大限に取り組むことを目指す。給与の上限がなく、天井なく稼げる可能性に魅力を感じている。当面は個人開発と受託を両立させ、将来的には法人化しチームでサービスを展開することを目指している。
入社理由
関連記事
新卒でIndeed Japanにソフトウェアエンジニアとして入社し、2年半在籍。給与や同僚、グローバルな環境には満足していたが、AI分野の急速な進化に強い刺激を受け、この潮流に乗る...
株式会社ヘンリーでVPoEを3年間務めた後、退職し起業することを決意。在職中の採用活動を通じて感じた「知名度が低い良い会社が埋もれてしまう」という採用市場の課題を、生成AIの波をチ...
フィンテックスタートアップのKyashでデザイン責任者として約2年間勤務。経営とデザインを接続する役割を担い、ブランド戦略、組織構築、プロダクトデザインなど多岐にわたる経験を積み、...
LayerXで5年4ヶ月間、BizDevやCS、PdMなど「遊撃隊員」として多岐にわたる業務、特に立ち上げフェーズで活躍。同社での経験と機会に深く感謝しつつ、自身の法人「インストー...
リクルートで約7年間データエンジニアやエンジニアマネージャーとして従事。素晴らしいチームに恵まれた一方、社内コンペで起案した新規事業が最終的に撤退となり、大企業における意思決定に疑...
新卒で三井物産に入社し3年半、リスクマネジメント業務に従事。同社での仕事にやりがいを感じつつも、副業として始めた不動産売買の経験をSNSで発信したところ事業化に成功。希望していた海...
HR領域で20年、直近ではビズリーチで10年間勤務した40歳男性。給与、労働環境、人間関係に恵まれていたが、近しい人の死をきっかけに人生の有限性を強く意識。現状に満足しつつも未来へ...
新卒で9年間在籍したNTTデータから独立・起業。同社ではエンジニア、ディレクター、データサイエンティスト、PdMと多様なキャリアを経験させてもらい、上司にも恵まれ、素晴らしい会社だ...
1990年に本田技術研究所に入社後、34年間にわたりグローバルなプロジェクトやF1関連の業務に従事。世界を舞台に活躍する充実したキャリアを築いたものの、大企業特有の意思決定の遅さ、...