Sansanから記載なしへの転職体験談

転職しました - Adventure

新卒でSansanに入社し、R&Dの機械学習エンジニアとして勤務。Kaggle Grand Masterなど優秀な同僚や充実した技術環境に恵まれ、幸福感を感じていた。しかし、結婚を機に妻が専業主婦となり、より高い給与と経済的余裕が必要になった。新卒向けの給与テーブルでは自身の市場価値に見合った待遇を得にくいと感じ、早期の市場価値向上を目指して転職を決意。尊敬するエンジニアからの誘いをきっかけに、金銭面が良く、技術とデータが豊富な企業への転職を果たした。

公開日: 2017年9月30日
更新日: 2025年9月2日
勤続年数:
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 本日9/30を持ってSansan株式会社を退職しました
転職先企業名の根拠: 来週月曜日から別の会社で働くことになりました。来週から紀尾井町で働きます。
転職元のレビュー要約の根拠: SansanのR&Dには、データサイエンスのコンペ「Kaggle」のGrand Masterが2人在籍...少数精鋭チーム...技術的な向上に欠けたものはほぼない状態でした。 ... 「新卒」というのは難しいもので、結局「新卒テーブル」の上で評価され続けます。
転職元の評価極性の根拠: 『転職の理由は、素直に「金と余裕が必要になったから」です』という記述が給与・待遇への不満を示しているため-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 決め手は金銭面も大きいですが、技術とデータが溜まっていて企業として余裕のあるところを選びました。加えて誘ってくれたエンジニアが、尊敬できる人だったというのも大きかったと思います。
職種の根拠: 新卒エンジニアとしてR&Dをやっていました。機械学習関係のプロジェクト...表参道で働くデータサイエンティストこそ真のデータサイエンティスト...機械学習エンジニアとしてとても幸福で...
在籍年数の根拠: 具体的な在籍年数に関する記述なし
性別の根拠: 妻が好きなので、妻と2人で楽しく暮らせるだけの金を稼げる男にまずなりたいです。
年齢の根拠: 『新卒エンジニアとして』という記述や『高専から大学、大学院編入』という経歴から20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 個人的にも機械学習エンジニアとしてとても幸福で...技術的な向上に欠けたものはほぼない状態でした。
事業・プロダクト: 社会全体の仕組みやプロダクトについてあんまり関心がないので分からず、客観的に見れてない部分も多々ありますが
マネジメント: それらを社内で提案し議論することで勢いよく改善されていくのを見て、これは素直にすごいなと思いました。
組織・チーム: レベルの高い人たちと働けるのはとても幸せな事だと今でも思います。可愛い同期とも出会えて、結婚できたし最高でした。
働きやすさ: 『ベンチャー企業のような荒波で働いてる場合じゃねえな』という記述はあるが、Sansan自体の労働環境への直接的な不満の記述はないため中立と判断。
待遇・環境: 転職の理由は、素直に「金と余裕が必要になったから」です。結局「新卒テーブル」の上で評価され続けます。