フォスター電機から記載なしへの転職体験談
フォスター電機を退職しました。|山口創司
フォスター電機に19年間在籍し、技術職、企画営業、クライアントワークと多様なキャリアを経験。特にモバイルオーディオの黄金期やKOTORIブランドの立ち上げなど、多くのチャレンジを通じて産業としての音響への深い知見を得た。上司の理解や会社の懐の深さにも恵まれ、非常に充実した会社生活だったと振り返っている。退職理由は明確に述べられておらず、感謝の念が綴られている。4月からは同じく音響関連の別会社へ移り、新たなキャリアをスタートさせる。
公開日: 2021年3月3日
更新日: 2025年10月9日
勤続年数: 19年
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: フォスター電機を退職しました。
転職先企業名の根拠: 4月より別な会社でお世話になりますが、やはり音には関わって参りますので皆様よろしくお願いいたします。
転職元のレビュー要約の根拠: 回路や組込みなどの技術職を8年、ヘッドフォン、DAC・アンプなどの企画営業やKOTORIブランドの立上げと運営を8年、クライアントワークを3年と様々な仕事やチャレンジが出来たのは良い経験でした。...意味がよく分からない企画に付き合って、製造にも話を通してくれた上司には本当に感謝しています...フォスターの仕事で面白いのは世界屈指の企業のR&Dやエンジニアが音や空気振動ついて考えている事に直に触れられる...
転職元の評価極性の根拠: 「たいへん楽しい仕事が沢山出来て本当に幸せでした」という記述からポジティブと判断
転職先のレビュー要約の根拠: 4月より別な会社でお世話になりますが、やはり音には関わって参ります
職種の根拠: 「回路や組込みなどの技術職」「企画営業やKOTORIブランドの立上げと運営」「レコーダーのエンジニア」
在籍年数の根拠: 19年!勤めました
性別の根拠: 記事本文中に性別に関する明確な記述なし
年齢の根拠: 記事本文中に年齢に関する明確な記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 回路や組込みなどの技術職を8年、ヘッドフォン、DAC・アンプなどの企画営業やKOTORIブランドの立上げと運営を8年、クライアントワークを3年と様々な仕事やチャレンジが出来たのは良い経験でした。
事業・プロダクト: フォスターの仕事で面白いのは世界屈指の企業のR&Dやエンジニアが音や空気振動ついて考えている事に直に触れられるのと、そういった会社の仕事の流儀を垣間見える事です。
マネジメント: 意味がよく分からない企画に付き合って、製造にも話を通してくれた上司には本当に感謝していますし、この時にもしかして思いの外この会社懐が深めも。。。と感じた時でした。
組織・チーム: 社内社外たくさんの方々に助けてもらいながら19年!勤めました。
働きやすさ: この時期は本当に寝ていなかった気もしますし仕事もプライベートも一緒だった時期です。
待遇・環境: 給与、福利厚生、評価制度に関する記述なし