記載なしからourlyへの転職体験談
【入社エントリ】なりたい自分に近づくために。メガベンチャーから転職したマーケターの決断|ourly(アワリー)公式note
人材系メガベンチャーで3年間、法人営業やマーケティングを経験後、カルチャーマネジメントSaaSを提供するourlyへマーケターとして転職。積極的に転職を考えていたわけではなかったが、自身の「仕事を楽しくワクワクさせるものにしたい」という価値観と、ourlyの事業ビジョンが合致したことが大きな理由。また、HR業界での経験を活かしつつ、事業会社でマーケティングスキルをさらに深められる環境や、以前から注目していた熱量の高いチームにも魅力を感じ入社を決意。入社後は意思決定の速い環境で成長を実感している。
公開日: 2024年10月18日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 3年
20代
記載なし
企業レビュー
新規法人営業、インサイドセールス、マーケティングと幅広い業務を自由度高く経験でき、自身の仕事に対する価値観や方向性を定めることができたとポジティブに評価している。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
ourly
企業レビュー
プロダクトの世界観に強く共感しており、代表直下でマーケティングスキルを深められる環境に期待している。また、熱量が高く優秀なメンバーと働けることも入社の決め手となった。入社後は意思決定やフィードバックの速さに驚き、望んでいた環境だと感じている。
入社理由
事業・ビジョンへの共感
キャリア成長への期待
魅力的な業務内容
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 前職である人材系メガベンチャー
転職先企業名の根拠: ourly株式会社
転職元のレビュー要約の根拠: 3年間働いて「法人営業」「インサイドセールス」「マーケティング」を担当し、幅広い業務を自由度高く経験することができたので、今の自分の仕事に対する価値観や方向性が定まった期間でもありました。
転職元の評価極性の根拠: 退職理由にネガティブな言及がなく、むしろポジティブな経験として語られているため0(中立)と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 日々の生活を楽しくワクワクさせるものにできたらいいなと想っていて、本質的にこの世界観を成し遂げられるプロダクトや領域ってなんなんだろうと考えたときに「ourly」がありました。...マーケターのスキルを伸ばし深めながら...この会社のメンバーは年齢も同じくらいなのに、熱量が高く考え方もしっかりしているなとずっと思っていました。
職種の根拠: 施工管理(サブコン)の会社に入社...新規法人営業として転職...「インサイドセールス」「マーケティング」を担当...カルチャーマネジメントSaaSのマーケティングとして入社いたしました!
在籍年数の根拠: 3年間働いて
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 残りわずかとなった20代の時間を濃厚なものにしたいと考えていた私にとっては
企業評価の根拠:
キャリア成長: 幅広い業務を自由度高く経験することができたので、今の自分の仕事に対する価値観や方向性が定まった期間でもありました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし