FiNCからDeNAへの転職体験談
4年間ほぼ在籍したFiNCをほぼ退職して、DeNA SWETに入ります
iOSエンジニアとして4年間在籍したFiNCから、DeNAのSWETグループへ転職。FiNCには不満はなく、裁量権のある環境で設計スキルを向上させられたことに満足している。転職の動機は、自身の興味が強い「形式手法」を業務として探求できること、そしてiOS開発から一時的に離れて新たな視点を得たいというキャリア上の期待から。大学院進学や副業といった個人の希望に合わせた柔軟な働き方が可能な点も入社の決め手となった。
公開日: 2020年1月2日
更新日: 2025年8月25日
勤続年数: 4年
30代
FiNC
企業レビュー
不満は全くなく、業務委託でありながら裁量権を持って上流工程から関わることができた。ボトムアップで環境を改善する文化があり、心理的安全性の高いチームで設計スキルを大きく向上させられた。ドキュメンテーション文化も根付いており、エンジニアとして成長できる環境だった。
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
DeNA
企業レビュー
自身の興味が強い「形式手法」という分野を業務として探求できる点に魅力を感じている。特定のプロダクトではなく、ソフトウェアテストというより汎用的なドメインに関われることへの期待も大きい。また、大学院進学や副業といった個人の要望を許容してくれる柔軟な働き方ができる点も決め手となった。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
働き方の柔軟性
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体から、転職の経緯、動機、両社への評価を要約。
転職元企業名の根拠: 4年間ほぼ在籍したFiNCをほぼ退職して
転職先企業名の根拠: DeNA SWETに入ります
転職元のレビュー要約の根拠: 不満はほぼまったくありませんでした。すくなくとも業務委託の立場にもかかわらず好き勝手に上流まで口を出せる環境...今のiOSチームメンバーは皆がアクティブで忌憚ない意見交換ができる、心理的安全性の高いチームになっています。おかげで自分は、この4年で設計についてだいぶ強くなれたと思います。
転職元の評価極性の根拠: 「不満はほぼまったくありませんでした」という明確なポジティブ表現から1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: SWETは...もうすこし高次の領域の解決策を検討する立ち位置にあります...とりわけ形式手法は自分の興味に近いものだと感じています...「4月から大学院に行きたい」「しばらくFiNCも副業で関わりたい」といった要望を叶えられるよう条件を調整していただけました。
職種の根拠: これまでの専門分野はiOSアプリ開発...自分はiOSアプリエンジニアではなくなります。
在籍年数の根拠: 4年間ほぼ在籍したFiNC
性別の根拠: 性別に関する記述なし。
年齢の根拠: 30代。
企業評価の根拠:
キャリア成長: おかげで自分は、この4年で設計についてだいぶ強くなれたと思います。本を書ける程度には。
事業・プロダクト: 事業やプロダクトの将来性や市場価値に関する直接的な評価の記述がないため。
マネジメント: 業務委託の立場にもかかわらず好き勝手に上流まで口を出せる環境で、社員よりも発言権が低いということは一切ありません。
組織・チーム: 今のiOSチームメンバーは皆がアクティブで忌憚ない意見交換ができる、心理的安全性の高いチームになっています。
働きやすさ: ワークライフバランスに関する直接的な記述はないため。
待遇・環境: 有志による社内勉強会やR&Dプロジェクトも数多く開催されていました。特筆すべきはドキュメンテーション文化の育ちかた。