広報

15件の転職体験談を掲載中

作成日: 2025年8月28日
更新日: 2025年10月10日

広報の転職理由の分析

広報の退職理由の分布

15名のデータを集計

広報の入社理由の分布

15名のデータを集計

広報の転職体験談

15
Loco PartnersKURADASHI

宿泊予約サービス「Relux」を運営するLoco Partnersに4年間在籍。営業として入社後、会社の拡大フェーズで人事、広報、経理、CS責任者など多岐にわたる役割を経験。特に営業と人事の部長を兼任する「二刀流」を楽しんだ。KDDIグループ入り後の組織課題にも向き合い、濃密な経験を積んだが、再び0→1に近いフェーズへの挑戦意欲が高まり退職を決意。転職先はフードロス削減に取り組むKURADASHIで、社会貢献性の高い事業や元同僚との協業に魅力を感じている。並行して産官学連携プロジェクトにも関わり、キャリアの幅を広げていく。

メルカリ記載なし

PR未経験でメルカリに広報として入社し、4年間でオウンドメディア運営、リスク対応、上場、メルペイ立ち上げなど多岐にわたる経験を積んだ。会社やチームへの強い愛着と感謝を感じつつも、新たな挑戦のため香港への移住を決意し円満退職した。会社への不満はなく、個人的な挑戦意欲が退職の主な理由となっている。

メルカリ記載なし

メルカリにPR担当として4年3ヶ月在籍。未経験からキャリアをスタートし、会社の急成長を支えながらマネージャーも経験。プロダクト、メンバー、カルチャーすべてに恵まれた環境だったが、30代を機に、これまでの経験を活かしてゼロから新しい挑戦をしたいという思いから退職を決意。転職先は未定だが、自身の価値を最大化できる道を模索していく。ネガティブな理由はなく、キャリアアップのための前向きな卒業といえる。

広報のよくある質問

出典

このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。

出典

このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。