ITコンサルタント

3件の転職体験談を掲載中

作成日: 2024年11月14日
更新日: 2025年9月6日

ITコンサルタントの統計情報

ITコンサルタントの転職理由の分析

ITコンサルタントの退職理由の分布

3名のデータを集計

ITコンサルタントの入社理由の分布

3名のデータを集計

ITコンサルタントの転職体験談

3
アクセンチュアYouseful

アクセンチュアで約3年間コンサルタントとして勤務したが、炎上プロジェクトでの長時間労働や、システム開発中心の業務が自身の理想とする「顧客の課題解決」と乖離しており、キャリアの方向性に疑問を抱く。本業外の就活支援活動を通じて、学生が抱えるキャリアの課題解決に新たな目標を見出し、Youseful社の「人の役に立つことを通じていい世の中を作る個人を増やしたい」というビジョンに強く共感。コンサルで培ったスキルを活かせると確信し、給与減などのリスクを許容して社員第一号としてスタートアップへ転職した。

日本IBM記載なし

日本IBMに4年半在籍。人間関係や成長環境に恵まれ満足していたが、キャリアへの漠然とした焦りを感じていた。一度はIBMでキャリアを積む決意を固めたものの、大学時代から憧れていた外資系IT企業からスカウトが届く。自身の経験を活かせる魅力的な業務内容であること、選考で出会った人々の人柄に惹かれたこと、そしてこの機会を逃したくないという強い思いから転職を決断。前職への不満はなく、円満な退職となった。

記載なしhokan

大手SIer、個人活動を経てITコンサルティング企業で開発経験を積んだエンジニアが、更なるスキルアップとチャレンジングな環境を求めて転職。React/TypeScriptなどのモダンな技術スタックでフルスタックに働け、フルリモートが可能なことを条件に企業を探した。最終的に、プロダクトの魅力や成長できる環境、オープンな組織文化が決め手となりInsurTechスタートアップのhokanへ入社。現在はソフトウェアエンジニアとして裁量を持って開発に携わり、自身の求めていた環境を実現している。

ITコンサルタントのよくある質問

関連する職種