ホンダ
ホンダの退職者の評価
2件の退職体験談
1.0/5
ホンダの退職理由の分布
2名のデータを集計
企業評価(6軸評価)
※ 退職者2名の評価を集計
口コミ一覧
- ネガティブエンジニア
在籍期間: 34年
「F1プロジェクトへの参加や世界各国を舞台にした業務など、グローバル企業ならではの魅力的な仕事に携わる機会が豊富にあった。しかし、組織が大きいために意思決定のスピードが遅く、改革に対する抵抗感が強い風土があった。また、企業理念との間に乖離を感じる場面もあった。」
“”詳細を見る → - ネガティブエンジニア
在籍期間: 3年
「待遇や福利厚生、労働環境は日本でも有数のホワイト企業。しかし、技術開発はサプライヤーに外注しており、自社のエンジニアは日程管理や資料作成が主な業務。そのため、技術者としての成長は見込めず、創業時の理念も形骸化していると感じた。」
“”詳細を見る →
退職者の在籍年数分布
3-4年
1件
20年以上
1件
平均在籍年数: 18.5年
データ件数: 2件
年別入社数・退社数
入社数
退社数
転職動向
ホンダからの転職:2件
ホンダの転職事例
2024/3/31
1990年に本田技術研究所に入社後、34年間にわたりグローバルなプロジェクトやF1関連の業務に従事。世界を舞台に活躍する充実したキャリアを築いたものの、大企業特有の意思決定の遅さ、...
エンジニア
新卒で3年間在籍したホンダを、エンジニアとしてのキャリアを追求するために退職。ホンダは待遇や労働環境は非常に良いホワイト企業であったが、技術開発をサプライヤーに丸投げする体質で、自...
エンジニア