富士通
作成日: 2024年10月23日
更新日: 2025年10月10日
サマリー
サマリー
富士通の転職体験談を掲載中。退職事例11件、入社事例0件。 退職者の主な職種: ソフトウェアエンジニア、エンジニア よくある退職理由: 「キャリアの停滞感」「業務内容のミスマッチ」「事業・方針への懸念」 退職者の平均評価は5点満点中2.1点
富士通の退職者の評価
11件の退職体験談
2.1/5
富士通の退職理由の分布
11名のデータを集計
企業評価(6軸評価)
※ 退職者11名の評価を集計
口コミ一覧
- ネガティブソフトウェアエンジニアWebエンジニアチームリーダーサポートエンジニア
在籍期間: 12年
「新入社員研修が半年間と手厚く、若いうちから多様な経験を積ませてもらえる文化がある。上司や配属先によっては裁量権を持って好きなことに挑戦できる。一方、大企業特有の意思決定の遅さや、部署によってはモチベーションが下がる業務(Excel方眼紙など)が存在する。開発環境が貧弱な場合もあった。」
“”詳細を見る → - ネガティブインフラエンジニア
在籍期間: 2年
「給与水準は高く、サービス残業もなく、新人教育も充実していた。チームの人間関係も良好だったが、会社全体としては安定志向で成長意欲が低い空気があった。また、休日の障害対応や、頑張りが報われにくいと感じる風潮、退職時の人事の冷たい対応などが不満点として挙げられる。」
“”詳細を見る → - ポジティブソフトウェアエンジニアエンジニアSRE
在籍期間: 4年
「人間関係が非常に良好で、思いやりのあるプロフェッショナルな人材が多く、理想的な環境だった。個人の改善活動などにも寛容で、自由に挑戦できる風土があった。退職理由はネガティブなものではなく、自身の成長意欲から、より挑戦的な環境を求めたためである。」
“”詳細を見る →
退職者の在籍年数分布
1-2年
1件
3-4年
4件
10-14年
1件
20年以上
2件
平均在籍年数: 11.1年
データ件数: 8件
年別入社数・退社数
入社数
退社数
転職動向
富士通からの転職:11件
富士通の転職事例
転職体験談はありません
よくある質問
出典
このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。