iCAREから記載なしへの転職体験談
株式会社iCARE(とWebエンジニア)を卒業します|hiroen
iCAREにバックエンドエンジニアとして勤務していたが、長期的なキャリアを考え、エンジニア以外の道へ進むことを決意し退職。退職はネガティブな理由ではなく、同じソフトウェア業界内で新たな職種に挑戦するという前向きなキャリアチェンジと位置づけている。iCAREでの日々は人に恵まれ、大変なこともあったが充実していたと感謝を述べている。
公開日: 2023年5月2日
更新日: 2025年10月16日
勤続年数: 年
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 株式会社iCARE
転職先企業名の根拠: 具体的な社名の記述はなく、「次の職場」とのみ記載
転職元のレビュー要約の根拠: iCAREで過ごした日々は大変なこともありましたが充実した日々だったと思います。何よりも人に恵まれた日々だったなと思います。
転職元の評価極性の根拠: 自分の中ではネガティブな理由による退職ではなく、前向きなキャリア上のチャレンジである、ということだけ表明しておきます。
転職先のレビュー要約の根拠: 次の職場はWebエンジニアではないものをやります。ソフトウェア産業という括りで言うと同じなのですが、目指す方向とか、ジョブタイトルとかが異なります。
職種の根拠: 私はこれまでバックエンドエンジニアという職種でエンジニアをやってきましたが、...少し大げさに言うと(Web)エンジニアを卒業する転職だと思っています。
在籍年数の根拠: 在籍年数に関する記述なし
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年代に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: キャリアパスを変更してみよう、というモチベに近いです。私はこれまでバックエンドエンジニアという職種でエンジニアをやってきましたが、長期的なキャリアを考えてみると自分はエンジニアとしてずっとやっていく意思はなく、他のこともやってみたいなという考えがありました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 何よりも人に恵まれた日々だったなと思います。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし