iCARE
サマリー
iCAREの転職体験談を掲載中。退職事例3件、入社事例0件。 退職者の主な職種: 労務、人事 よくある退職理由: 「キャリアの停滞感」「労働環境・WLBへの不満」「業務内容のミスマッチ」 退職者の平均評価は5点満点中3.7点
iCAREの退職者の評価
iCAREの退職理由の分布
企業評価(6軸評価)
口コミ一覧
- ネガティブ労務人事総務
在籍期間: 2年
「尊敬できる同僚が多く、成長できる環境であった。しかし、IPOを目指すフェーズにおいて自身のスキル不足を感じ、属人化した業務による負荷増大や、組織に貢献できている実感を得られず精神的に追い込まれる側面があった。」
“”詳細を見る → - ポジティブWebエンジニアバックエンドエンジニアエンジニア
「退職はネガティブな理由ではなく、前向きなキャリアチェンジであると述べている。大変なこともあったが、何よりも人に恵まれ、充実した日々だったと感謝を示しており、良好な人間関係が伺える。」
“”詳細を見る → - ポジティブデザイナー
在籍期間: 3年
「スタートアップの急成長期で、刺激的で情熱を持って働ける環境。UIデザインからデザインシステム構築、アクセシビリティ向上まで多岐にわたる機会に恵まれ、成長と達成感を実感できた。同僚にも恵まれ、チームで協力して課題解決に取り組む文化があった。一方で、リソース不足の中でスピードを重視する必要があり、細部へのこだわりとスピードのバランスに苦心する場面もあった。」
“”詳細を見る →
年別入社数・退社数
転職動向
iCAREの転職事例
28歳の労務担当者が、株式会社iCAREでの2年半の勤務を経て、自身の力不足と業務負荷の増大から退職を決意。IPOを目指す会社のフェーズにおいて、属人化した業務や組織へ貢献できてい...
iCAREにバックエンドエンジニアとして勤務していたが、長期的なキャリアを考え、エンジニア以外の道へ進むことを決意し退職。退職はネガティブな理由ではなく、同じソフトウェア業界内で新...
健康管理SaaSを提供するiCAREでデザイナーとして3年8ヶ月勤務。会社の急成長期(社員50人→150人)において、0→1、1→10の各フェーズを経験。デザインシステムの構築やア...
よくある質問
出典
このページのデータは、以下の体験談・記事をもとに構成しています。