エムオーテックスから記載なしへの転職体験談
エムオーテックス株式会社を退職します - スクラムマスダーの日記
新卒で入社したエムオーテックスに在籍し、エンジニア、スクラムマスター、テクニカルサポート、マネージャーなど多様な職務を経験。同社は経営が安定し、給与や学習環境も整った良い会社だと高く評価。しかし、30代前半という年齢で、マネジメント業務ではなく「自分で製品・サービスを作る」という開発現場への強い思いから転職を決意。自身のキャリア志向と業務内容のミスマッチが主な退職理由であり、次なる職場での開発業務への復帰に大きな期待を寄せている。
公開日: 2019年7月7日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 年
30代
エムオーテックス
企業レビュー
京セラグループ傘下で経営が安定しており、主力製品は14年連続市場トップシェアを誇る。大阪のエンジニアとしては給与水準も高く、安心して働ける環境。また、就業時間内の学習時間確保やカンファレンス出展支援、コミュニティへの施設貸し出しなど、エンジニアの成長を後押しする文化が根付いている。
退職理由
業務内容のミスマッチ
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
記載なし
企業レビュー
具体的な企業名は明かされていないが、開発者として再び製品・サービス作りに直接関われる環境であることを期待しており、新しい職場での業務開始を楽しみにしている様子がうかがえる。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: エムオーテックス株式会社を退職します
転職先企業名の根拠: 具体的な会社名は、8月になってからで…!
転職元のレビュー要約の根拠: エムオーテックスは自社製品を開発したいエンジニアにとっては、非常に良い会社だと思います。なんといっても京セラグループで経営も安定していますし、主力の自社製品も14年連続TOPで、安心して働けること自体、最高の職場環境だと思います。給料も大阪で働くエンジニアとしては、平均よりは十分多くいただいている感覚です。就業時間内に若手が学習にあてる時間も確保されていますし、モブプログラミングなど新しいことにも挑戦できる環境です。
転職元の評価極性の根拠: 会社自体への不満ではなく、自身のキャリア志向とのミスマッチが退職理由であるため、中立(0)と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「すでに、新しい会社で働くのが楽しみで仕方がありません!」という記述と、退職理由である「自分で製品・サービスを作る人になりたかった」という動機から、転職先への期待を要約。
職種の根拠: エンジニア職として、自社製品・自社サービスの開発に携わっていました...スクラムマスターを専属で担当していました...テクニカルサポートエンジニアとして...マネージャーのお仕事(世に言う係長)もさせていただきました。
在籍年数の根拠: 「新卒で入社した」とあるが、具体的な在籍年数の記述はないため0としました。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 自身の年齢が、まだ30代前半ということもあり
企業評価の根拠:
キャリア成長: 就業時間内に若手が学習にあてる時間も確保されていますし、モブプログラミングなど新しいことにも挑戦できる環境です。
事業・プロダクト: 主力の自社製品も14年連続TOPで、安心して働ける
マネジメント: マネージャー職となり開発から離れたことが退職理由だが、マネジメントの質自体への言及はないため0と判断。
組織・チーム: 自社のセミナーホールや会議室をいろいろなコミュニティに貸し出していたことで、コミュニティ参加のハードルも非常に低い環境でした。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 京セラグループで経営も安定していますし...安心して働ける...給料も大阪で働くエンジニアとしては、平均よりは十分多くいただいている感覚です。