記載なしからニフティへの転職体験談

【入社エントリ】SIerから事業会社へ。システム内製開発の環境に入って感じたこと - NIFTY engineering

SIerで約9年間システム開発を経験後、「上流工程から関わりたい」「サービス成長を考えたい」という思いから事業会社のニフティへ転職。前職では難しかった上流工程への関与や、インフラ構築など未経験領域への挑戦が、挑戦を後押しする文化の中で実現できている。コミュニケーションが活発なチームで、やりがいを感じながらフルスタックエンジニアとして働いている。

公開日: 2025年9月3日
更新日: 2025年10月10日
勤続年数: 9
30代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 前職ではSIerとして約9年間
転職先企業名の根拠: 2025年5月にニフティへ入社しました
転職元のレビュー要約の根拠: 「もっと上流の工程から開発に関わりたい」「サービスそのものの成長を考えられるエンジニアになりたい」という想いが強くなり、転職を決意しました。 ... 前職は黙々と作業をすることが多かったのですが
転職元の評価極性の根拠: 「もっと上流の工程から開発に関わりたい」といった現状への不満が転職理由であることから、ネガティブと判断。
転職先のレビュー要約の根拠: ニフティでは技術の話はもちろんのこと、私のキャリアプランや仕事に対する価値観といったパーソナルな部分についても質問してもらいました。 ... インフラ領域にはこれまで携わったことがなかったのですが、AWSはもともと個人的に勉強していたので実践の場を得ることができ、やりがいを感じています。 ... 気軽にSlackで質問をしたり、直接声をかけられる雰囲気があります。 ... ビジネス部門のメンバーと一緒に、新サービスについて検討する打合わせに参加したことがあります。
職種の根拠: 「サービスそのものの成長を考えられるエンジニアになりたい」「応募した職種はフルスタックエンジニアでした」「前職ではWebアプリケーション開発をメインで行っており」から抽出
在籍年数の根拠: 約9年間
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 社会人経験年数「約9年間」から30代と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「もっと上流の工程から開発に関わりたい」「サービスそのものの成長を考えられるエンジニアになりたい」という想いが強くなり、転職を決意しました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 前職は黙々と作業をすることが多かったのですが、もともとコミュニケーションを取りながら作業を進めて行くことが好きだったので、とても居心地がよいです。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし