サイボウズから記載なしへの転職体験談

サイボウズスタートアップスを退職しました - ayato-p

Clojureエンジニアとしてサイボウズスタートアップスに3年強在籍。優秀な同僚と働きスキルアップを実感できた一方、会社との方向性や価値観の相違から「不本意な結果」として退職を決意。給与水準や評価制度には特に不満はなかったが、カルチャーのミスマッチが主な退職理由となった。退職後は一時的に無職となり、今後のキャリアを模索する。

更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 3
男性

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: サイボウズスタートアップスを退職しました
転職先企業名の根拠: 8月からはいろいろ事情があり無職になります
転職元のレビュー要約の根拠: 素晴らしいエンジニアばかりで良い経験ができたように思います...僕とは価値観が合わなかったよね...方向性の違いが浮き彫りになってしまった...僕で年収600~700万くらいでした
転職元の評価極性の根拠: 「不本意な結果になったなあ」「残念な結果になってしまったな」という表現から、ポジティブな面もあったが最終的にはネガティブな退職と判断し-1とした
転職先のレビュー要約の根拠: 転職先に関する記述がないため
職種の根拠: Clojure書ける強いエンジニア...僕が辞めたCstapでは常にエンジニアの採用を行っております
在籍年数の根拠: 3年と少し勤めた
性別の根拠: 一人称「僕」から男性と判断
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: やりたいこともそれなりにやれましたし、入社エントリで書いた目標(Clojureと言えばあの人と言われたい)にも多少は近付けたのかなという気がします
事業・プロダクト: 事業やプロダクトに関する具体的な言及なし
マネジメント: いろいろあって方向性の違いが浮き彫りになってしまった、というところでしょうか
組織・チーム: 僕の20倍くらいClojure書ける強いエンジニア(rfkm)と働けましたし、僕の後に入社した同僚たちも素晴らしいエンジニアばかりで良い経験ができたように思います
働きやすさ: 労働時間や働き方に関する言及なし
待遇・環境: 僕で年収600~700万くらいでした...年齢よりは能力や責任、それまでの成果によって報酬が変わるので、やる気さえあればもっと稼げると思います