楽天からnewmoへの転職体験談

newmoのnewなひと〜Designer nagoshin 名越 慎〜|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに"

楽天やペアーズといった大手企業でUI/UXデザイナーとして経験を積んだ後、日本の交通文化を変えるというnewmoの事業ビジョンと社会性に強く共感し転職。家族が使うようなサービスへの貢献意欲や、車好きという個人的な興味も後押しとなった。転職後は、レベルが高く互いにリスペクトしあう組織文化の中、裁量労働制という柔軟な働き方でUI/UXから製品デザインまで幅広く挑戦。現場を重視し、ユーザー目線でのプロダクト開発に貢献することを目指している。

公開日: 2024年7月28日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 0
男性

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 「楽天やペアーズといった大手企業で大規模なCtoCサービスのUI/UXデザインを手がけてきました」という記述から、後に記載のある「ペアーズ」を最新の転職元と判断。
転職先企業名の根拠: 「7月1日からnewmoに入社した名越慎(なごや しん)と申します」
転職元のレビュー要約の根拠: 「楽天やペアーズといった大手企業で大規模なCtoCサービスのUI/UXデザインを手がけてきました」という経験の記述のみで、企業に対する具体的な評価の言及はないため。
転職元の評価極性の根拠: 転職元企業に対するネガティブな言及が一切ないため、0(中立)と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: 「newmoにはこれからの日本における交通文化を変えていける可能性があると感じ、入社しました。」「メンバー全員のレベルが高いところには驚きましたが、それ以上に全員が全員をリスペクトしていてとてもいい組織だなと感じました。」「デザイナーは裁量労働制ということもあり、自分自身で勤務時間を選べるのも良いポイントだなと感じています。」
職種の根拠: 「デザインのあらゆる面に携わる「デザイナー」として入社しました。」「これまでの経歴としては、Webデザイナーとしてクライアントワークを経験した後、楽天やペアーズといった大手企業で大規模なCtoCサービスのUI/UXデザインを手がけてきました。」
在籍年数の根拠: 転職元企業での具体的な在籍年数に関する記述がないため。
性別の根拠: 「僕自身も元はWebやAppのUI/UXデザインがベーススキルですが」という一人称から「男性」と判断。
年齢の根拠: 年齢に関する記述がないため。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 転職元企業のキャリア成長に関する具体的な言及がないため。
事業・プロダクト: 転職元企業の事業・プロダクトに関する具体的な言及がないため。
マネジメント: 転職元企業のマネジメントに関する具体的な言及がないため。
組織・チーム: 転職元企業の組織・チームに関する具体的な言及がないため。
働きやすさ: 転職元企業の働きやすさに関する具体的な言及がないため。
待遇・環境: 転職元企業の待遇・環境に関する具体的な言及がないため。