ZOZOからメルカリへの転職体験談
ZOZOを退職しました。 - ときどき起きる
新卒でZOZOにソフトウェアエンジニアとして入社し、2年9ヶ月在籍。検索システムのリプレイスなどに貢献した。ZOZOを「人が良く、評価制度もストレートな良い会社」と高く評価しつつも、より優秀なエンジニアに囲まれて成長したいという思いと、グローバルな事業環境を求める気持ちが強まり転職を決意。退職理由として、自身の成長環境と会社の事業方針(グローバル展開の縮小)を挙げている。次なる挑戦の場として、グローバル展開を進めるメルカリへの入社を決めた。
公開日: 2021年12月23日
更新日: 2025年9月5日
勤続年数: 3年
20代
ZOZO
企業レビュー
非常に良い会社と評価。優秀な人材が日々入社し、アウトプットへの前向きな姿勢、成果主義に近いストレートな評価制度、良好な報酬、人の良さを高く評価している。一方で、グローバル展開が縮小した点や、組織改編のスピードに一部追いつけていない側面も指摘している。
退職理由
キャリアの停滞感
事業・方針への懸念
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
メルカリ
企業レビュー
US版のチームに所属予定。グローバルに事業展開している点や、より優秀なエンジニアがいる環境で自らを高められる点に大きな期待を寄せている。
入社理由
キャリア成長への期待
事業・ビジョンへの共感
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 2021年12月末をもって株式会社ZOZOを退職し
転職先企業名の根拠: 1月からは株式会社メルカリに入社します
転職元のレビュー要約の根拠: 正直ZOZOはめちゃくちゃいい会社だと今でも思っています。…(良い点の列挙)…一方でその変化のスピードに追いつけていない部分があると感じたのもまた事実なので、このあたりが今後どうなっていくか楽しみです。
転職元の評価極性の根拠: 「正直ZOZOはめちゃくちゃいい会社」というポジティブな表現を基に1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: そうなるとグローバルに展開している…企業が良いのではと信じています。…より優秀なエンジニアのいる環境に飛び込み自らを高めたいという思いを抱くようになり…
職種の根拠: US版メルカリの検索チームにてソフトウェアエンジニアとしてお世話になる予定です。
在籍年数の根拠: 2019年4月に新卒として…入社したので…2年9ヶ月在籍したことになります。
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 20代ど真ん中、まだ許されるのではと信じています。
企業評価の根拠:
キャリア成長: どこか心の隅でより優秀なエンジニアのいる環境に飛び込み自らを高めたいという思いを抱くようになり、今回はその思いを大事にすることにしました。
事業・プロダクト: ZOZOも自分が入社試験を受けていた時点ではグローバル事業を広げようとしていたフェーズでしたが、入社する頃にはなくなっていました。残念。
マネジメント: 育てていただいた上司、先輩…皆様に心から感謝しています。
組織・チーム: 会社のいいところは?と聞いて9割以上が「いい人が多い」と返す会社は他にはないのではと思っています。
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 評価制度がストレートです。…報酬もかなりいい方だと思います。