AmazonからNstockへの転職体験談

Nstock に入社しました! |じゃが

AWS Japanでスタートアップ支援に携わる中で、将来経営者になる目標のため、より直接的にプロダクト開発や組織拡大を経験したいと考え転職を決意。転職先は、株式報酬SaaSでスタートアップを支えるNstock。その事業ビジョンへの共感に加え、シードフェーズで開発の全工程に関われること、経験豊富なCEOやチームから学べる環境が魅力だった。現在はエンジニアとしてフロントエンドからインフラまで幅広く担当し、新しい開発手法も積極的に取り入れながら、日々成長を実感している。

公開日: 2022年8月2日
更新日: 2025年10月16日
勤続年数:

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: AWS Japan を退職し
転職先企業名の根拠: Nstock 株式会社にエンジニアとして入社しました!
転職元のレビュー要約の根拠: AWS でスタートアップの技術支援をしていたことも、この軸に繋がっています。これらはAWS で働く上でのやりがいでした。AWS で様々な会社をみたり、Amazon の組織を知る中で、スピード感を落とさず事業拡大をするために必要なことってなんだろう?と考えるようになりました。
転職元の評価極性の根拠: AWSでの経験をやりがいや学びとしてポジティブに記述しているため1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: Nstock へ入社した理由は大きく以下の2点です。手の届く範囲の人々に価値を届けることに魅力を感じるから...将来的に経営者を目指す上で、シードフェーズのスタートアップで働きたかった...プロダクト開発にまつわる、すべてのことに携われています...過去の経験を活かすところは活かす、自分たちに価値がありそうな新しいことはガンガン試す、というバランスの良い人が集まっている点が、Nstock で働く魅力のひとつだと思います。
職種の根拠: Nstock 株式会社にエンジニアとして入社しました!
在籍年数の根拠: 在籍年数に関する記述なし
性別の根拠: 性別に関する記述なし
年齢の根拠: 年齢に関する記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: AWS で様々な会社をみたり、Amazon の組織を知る中で、スピード感を落とさず事業拡大をするために必要なことってなんだろう?と考えるようになりました。
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: 言及なし
待遇・環境: 言及なし