リクルートライフスタイルからIVRyへの転職体験談
【IVRy入社エントリ】ずっと派遣で働いていた私が転職を思い立った理由|miki karino
派遣社員としてリクルートライフスタイルに7年間、秘書・庶務として勤務。2度の産休を取得できるなど安定した環境だったが、派遣という雇用形態と年齢から将来のキャリアに不安を感じていた。元同僚の誘いをきっかけにIVRyを知り、「Work is Fun」というビジョンに強く共感。主体性が求められる環境でキャリアアップを目指すため、約10年ぶりの転職を決意した。入社後は総務として、会社のバリューを体現しながら裁量を持って働いている。
公開日: 2024年7月1日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 7年
女性
リクルートライフスタイル
企業レビュー
2度の産休を取得して7年間勤務できるなど、安定して働きやすい環境だった。一方で、業務は指示された内容をこなすことが多く、派遣という立場も相まって、主体的にキャリアを築いていくことに不安を感じる可能性があった。
退職理由
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
IVRy
企業レビュー
「Work is Fun」というビジョンを掲げ、社員が主体的に考えて業務を進めるカルチャーがある。部署の垣根を超えて協力する文化も根付いており、ビジョンに共感したメンバーと共に成長できる環境が期待される。
入社理由
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
事業・ビジョンへの共感
魅力的な組織・カルチャー
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 派遣として株式会社リクルートライフスタイル(現 株式会社リクルート)へ着任。
転職先企業名の根拠: 2024年5月にIVRyに入社しました
転職元のレビュー要約の根拠: 今まで、整えられた道をただ歩いてきた7年間。...派遣=3年年齢的にもこのままで良いのかと不安に感じていたところでした。
転職元の評価極性の根拠: キャリアへの不安を吐露していることから-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 「自分で考えて進めていくことが多い」と説明されて...We make “Work is Fun” from now...同じような考え方の人がいる=そんなワクワクする会社他にない...Slackで社内に呼びかけるといつもたくさんの方が手を挙げてくれます。IVRyのバリューの一つBeyond the wall*ですね!!
職種の根拠: パチンコメーカーの総務部へ転職。秘書業務と総務全般に加えて...株式会社リクルートライフスタイル...秘書業務とグループ庶務に従事。
在籍年数の根拠: 2度の産休を経て、7年。
性別の根拠: 2度の産休を経て...3歳、7歳の男の子と超ポジティブな旦那...と暮らしています。
年齢の根拠: 年代に関する明確な記述なし
企業評価の根拠:
キャリア成長: 派遣=3年年齢的にもこのままで良いのかと不安に感じていたところでした。「仕事は一生続けたい」と決めていた。キャリアアップするなら、これはチャンスなのか
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 言及なし
働きやすさ: 2度の産休を経て、7年
待遇・環境: 雇用形態(派遣)に起因するキャリアの不安を述べているため、待遇・環境面でマイナスと評価。