ドワンゴからフリーランスへの転職体験談

株式会社ドワンゴを自然退職します - 我が名はなんとか菜である!

前職の給与が年収300万円未満と非常に低いことに気づき、キャリアアップを目指して以前から興味のあったドワンゴへ転職。フロントエンドエンジニアとして大規模システムの運用経験を積み、優秀な同僚に囲まれ成長できる環境だと感じていた。しかし、自身の能力不足からチームに貢献できなかったという悔いを抱え、最終的にはうつ病の悪化により約1年で休職。休職期間満了に伴い自然退職となった。今後は療養を優先しつつフリーランスとしての活動を検討している。

公開日: 2019年5月27日
更新日: 2025年10月8日
勤続年数: 1
男性
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: 「前職の給料が異常なほど安い」とあるが、具体的な社名の記述はないため。
転職先企業名の根拠: 株式会社ドワンゴを自然退職します
転職元のレビュー要約の根拠: 前職の給料が異常なほど安いことに大学時代の先輩や後輩の話を聞いているうちに気が付いたからです。(ちなみに額面は300行ってなかったです)
転職元の評価極性の根拠: 「給料が異常なほど安い」という明確なネガティブな表現から-1と判断。
転職先のレビュー要約の根拠: ドワンゴ自体は新卒以前から気になっていた会社...この辺で経験を積んでおこうと思い、転職を決意しました。...大規模なPHPとJavaScript(TypeScript)で構成されたプロダクトに関わることができ、「大規模システムの運用」というものの経験が出来たのはとてもよかったです。また、チームの人たちもレベルの高い方ばかりで、自分にとってはすごく成長できる場だったと感じています。
職種の根拠: そのへんによくいる情報系出身のプログラマーです。仕事ではフロントエンドエンジニアとして React とか TypeScript とか PHP を触っていました。
在籍年数の根拠: 前職の在籍年数に関する記述なし。
性別の根拠: 性別に関する記述なし。
年齢の根拠: 新卒で前職に入社し、その後転職していることから20代と推定。
企業評価の根拠:
キャリア成長: 前職のキャリア成長に関する言及なし。
事業・プロダクト: 前職の事業・プロダクトに関する言及なし。
マネジメント: 前職のマネジメントに関する言及なし。
組織・チーム: 前職の組織・チームに関する言及なし。
働きやすさ: 前職の働きやすさに関する言及なし。
待遇・環境: 前職の給料が異常なほど安いことに...気が付いたからです。(ちなみに額面は300行ってなかったです)